(2009年/アメリカ)
というわけで例によってタランティーノ監督作品です。本当に好きじゃないんです。「どうせ映画だし何でもやったってOKなんだ」という振り切れ方がグロい方に結構行きがちなので。そういうシーンは余所を向いてますが、映画としてはやっぱりつい惹きこまれちゃうんですね。
冒頭の綺麗な草原の丘に立つ小さな家にナチスの調査官が来るところから始まる。「絶対、シャレにならないことになるぞ」ともうヒヤヒヤしながらみる。結局、そのもののシーンは見せなかったですが、やっぱり大変なことに。そりゃそうならないとストーリーも進まない。
というわけでナチスがユダヤ人を「ネズミ」のように殺戮したように、ブラッド・ピッド率いるイングロリアス・バスターズの面々もナチスをガンガン、バスターしちゃいます。「罪もないユダヤ人をユダヤ人だというだけで殺す奴らは俺たちが殺す」という「正義」です。
もちろんこういうロジックが持つ基本的な矛盾がいわばこの映画のテーマになっているわけで、しばしば「制服」がキーワードとして出てきます。制服を着ていなければ、ナチスだって(大方は)ただのヒトで別にユダヤ人だろうがなんだろうが気にしない人も沢山いるはずです。でも制服を着ると「業務として」残忍なことでも平気で出来てしまう。
それを次々殺害するバスターズだって建て付けは同じなわけです。タランティーノ監督は前提条件を極端にすることで、分かりやすく映画として提示してくれています。
最後までどうなるのか目が離せないストーリー展開、それぞれのシーンの画面の濃厚さ、画面に矢印で「←この人がナチスの〇〇」みたいに表示しちゃう遊び心・・・もう本当に敵いません。うーん、やっぱり好きなのかなぁ?
コメント