ミニタンバリン・エッグシェーカー購入 Blog 2023/02/23 0 車で30分程のところにいつの間にかハードオフが出来ていたので行ってみたら結構楽器コーナーが充実していて楽しめました。 そして購入したのがミニタンバリンとエッグシェーカー。 どちらもすでに持っているのですが、まずミニタンバリンは今... Blog
電子ドラム ハイハットペダル修理 Blog 2023/02/18 0 ローランドの古い電子ドラムのハイハットペダルが効かなくなって早幾年。買い直すと2万円弱で、そもそも壊れているとはいえ今のペダルを捨てるということが心理的に出来ないんですね。どこかの埋め立て地にペダルが放られている図が浮かんできて踏ん切りがつ... Blog
シェーカー2種・ピグノーズベース購入 Blog 2022/10/15 0 本日出先で訪れたハードオフは何故かマイネルのパーカッションが、それも見たことのないやつが何種類か置いてあって、今回2種類購入しました。 まずはカホン型ミニシェーカー。「インテリアにもどうぞ」というPOPのとおりの可愛さです。800円(... Blog
唄小屋に換気装置を設置するの巻 Blog 2022/08/07 0 令和元年のGWに唄小屋を作ってから早3年。それなりに気に入っておりますが、それにしても生配信をしていると暑くて30分が限界です。ついドアを開け放ったまま絶叫弾き語りをしてしまったり・・・。 というわけで自作防音室換気について世のネット... Blog
WAVES「HORIZON」購入 Blog 2022/07/15 0 エフェクター好きなのですが、ありがたいことに世の中にはフリーソフトが溢れていて、今までそれで事足りてました。 ところが、幸か不幸かDAWミックス術みたいなものを知るに至って、どうしても無料では不足を感じることが増えてきました。 ... Blog
ギターフットレスト購入 Blog 2022/05/21 0 配信ライブでアコギを弾いていると、ステージ衣装がジャージゆえにギターがずり下がって弾きにくかったりします。 だったらジャージをやめればいいようなものですが、そうではなくてわざわざギターフットレストなるものを買うことに。 安いもの... Blog
MIDIコントローラー更新 Blog 2022/01/03 0 年末に曲を作っていると愛機A-500をDAWが急に認識しなくなる。何度PCを再起動しても復旧しないので、仕方なくミニ鍵盤のMIDIコントローラーでなんとか作業する。 それにしてもこのままというわけにもいかないので、一念発起してMIDI... Blog
ミニエレキギター購入 Blog 2021/12/19 0 ピグノーズのミニエレキギターはずっと前から気になっていたのですが、最近唄小屋からの配信でエレキを弾くにはテレキャスだと身動きできない、ということで中古でPGG-200MHを購入。 ボディが小さいのでいかにも「針金が鳴る音をピックアップ... Blog
フットタンバリン購入 Blog 2021/07/10 0 例によってハードオフで面白い楽器を見つけたので買ってきました。 MEINL製のミニタンバリンです。ゴムが付いていて、どうやって使うのかよく分かりませんが、330円(税込)。なんせ安いですし使用感もなく美品。 帰ってきて調べてみる... Blog