モーテル Cinema 2018/06/07 0 (2007年/アメリカ)ホラーものです。観た感じ、もっと昔の映画かと思いきや結構最近なのでびっくりです。ホラー映画でタイトルが「モーテル」とくればだいたいこんな感じだろう、というそのままの映画ですね。モーテルの主人が結構よく見る人かなと思ったのですが、そうでもなくて『パルプ・フィクション』(どこに出てた?)、『スクール・オブ・ロック』(同左)くらいですね。冷めきっていた夫婦がこの一件で、再びやり直... Cinema
2012 Cinema 2018/06/07 0 (2009年/アメリカ)「◯◯年××月△△日に世界が終わる」という予言はよくありますが、それを映画にしたのがこれです。Wikiによると「古代マヤ人が2012年の冬至ごろに訪れると予想した人類滅亡に関する幾つかの仮説を元に製作された」ということです。ちなみに主役は良い役も悪い役もニュートラルにこなせる中間色俳優、ジョン・キューザック氏です。この手の映画はこれまであまり観てこなかったのですが、「インセ... Cinema
奇跡のシンフォニー Cinema 2018/06/04 0 (2007年/アメリカ)主演は『チャーリーとチョコレート工場』で知られるフレディ・ハイモア君だそうです。観てないので知らないのですが、ケチの付けようのない子役振りです。なのに何かケチを付けたくなっちゃうのは、まずこの邦題でしょうね。我ながらよく観ようと思ったなと思うくらいに寒いです。最初の草原でフレディ君が指揮をする(?)シーンは良かったんですが、彼がいるのは孤児院。彼の両親は音楽好きな男女、出会... Cinema
シークレット・アイズ Cinema 2018/06/03 0 (2015年/アメリカ)あまり意識してなかったですが、ジュリア・ロバーツとニコール・キッドマン共演という豪華なサスペンス映画。ニコール・キッドマンはもちろんすぐ分かったのですが、ジュリア・ロバーツの枯れ振りが凄くて、映画のエンドロールで「え?」と。晩年のオードリー・ヘプバーンを彷彿とさせます。13年前と現在を行ったり来たりするのですが、主演の3人の見た目が変わらないので、どっちがどっちだかよく分か... Cinema
ザ・ギフト Cinema 2018/05/27 0 (2015年/アメリカ)これはジャケ買い系。シンプルに「さて、どんな『ギフト』なんだろう?」という。主演でギフトを贈る側のジョエル・エドガートン氏が監督・脚本・製作も兼ねておられます。初監督ということですが、全体に丁寧に作られている感じで良かったです。演技も「一見気が弱そうだけど、一体何を考えているのか読めない」という雰囲気が上手くて観ていて普通に不安感を煽ってくれます。ギフトを贈られる方の二人は... Cinema
サイレントヒル: リベレーション Cinema 2018/05/19 0 (2012年/アメリカ)たまにはちょっと違うジャンルも観てみようかな、と。劇場では3Dだったということで、徹頭徹尾映画版「おばけ屋敷」です。どうやって観客をびっくりさせようかということに命を懸けてます。しかしながらこちらもある程度手口は分かっているので、「ほら、来るよ、後ろ・・・はい!来たぁ!!」みたいな感じで、なんといいますか恐怖とか緊迫感とかとは明らかに違う楽しみ方になってました。まぁ内容的に... Cinema
ターミナル Cinema 2018/05/19 0 (2004年/アメリカ)これもトム・ハンクス主演。監督はスティーヴン・スピルバーグ。豪華です。ジョン・F・ケネディ国際空港についた途端に母国が戦争による無国籍状態となり、空港に待機せざるを得なくなった主人公が繰り広げるヒューマンコメディという内容ですが、『フォレストガンプ』さながらに、愚直にまっすぐな主人公を演じさせたらこの人の右に出る人はいないですね。日本の俳優でいえば西田敏行さんみたいな感じで... Cinema
フォレスト・ガンプ/一期一会 Cinema 2018/05/19 0 (1994年/アメリカ)あまりにも有名で、しかもヒューマンドラマ風なのでずっと敬遠していた作品。「~一期一会」なんて原題にないサブタイトルなんかわざわざつけるから、また観る気が失せるんです。あまり気にしていませんでしたが、トム・ハンクスが主演なんですね。予想はしていましたが、観てみるとさすがに良いんですね。何はともあれトム・ハンクスの演技力といいますか、自然に引き込まれるパワーが凄いです。何をやっ... Cinema
マーキュリー・ライジング Cinema 2018/04/28 0 (1998年/アメリカ)ブルース・ウィリス主演。俳優さんによっては一作毎にキャラクターが全く違ったりするのですが、この人はどの映画を観ても一緒でぶれません。男からしてもふとした仕草や表情の変化が魅力的で、さすが売れっ子俳優(チープな表現ですが)という感じです。それに勝るとも劣らぬのが子役君。自閉症で他人とコミュニケーションが取れない、まずは視線を合わすことができない、という難しい役を演じ切っていま... Cinema
月に囚われた男 Cinema 2018/04/28 0 (2009年/イギリス)監督のダンカン・ジョーンズさんはあのデヴィッド・ボウイの御子息とのこと。そういう言われ方がついて回る人生というのもなかなか大変だろうなと思いますが。月の基地内が『2001年宇宙の旅』の宇宙船内を彷彿とさせます。八角形の通路とか。HALを連想させるお助けロボットですが、そのコミュニケーションキャラがまさかの「ニコちゃん」マーク。そしてその声があのケヴィン・スペイシー!!なんて... Cinema