ニキータ Cinema 2017/12/09 0 (1990年/フランス)「LEON」に続いて、リュック・ベッソン監督作品です。これも有名で、いつもこのジャケットを見ながら「きっとそのうち観よう」と思いつつ、やっとの鑑賞です。「LEON」を先に観たもので同じようにスタイリッシュな感じなのかと思いきや、のっけから野卑な女性が出てきて「ひょっとしてこの人が主人公?」と引いてしまう。そりゃストーリーが進むうちにどんどん変わっていくんでしょうけれど、いき... Cinema
スポットライト 世紀のスクープ Cinema 2017/11/12 0 (2015年/アメリカ)だいたい新聞記者系の映画って好きじゃないんですね。『消されたヘッドライン』とか『ニュースの天才』とか。「あまり興味ないから勝手にやっててください」という感じになっちゃって映画にどっぷり入れないのです。これも最後まで入り込めなかったのですが、それでも映画が終わって「そうか、これは実話なのか」と考えると、娯楽だけではない「映画の価値」という重みのようなものを感じました。「面白く... Cinema
LEON Cinema 2017/11/12 0 (1994年/フランス・アメリカ)ずっと気になっていながら、「殺し屋」系&「子ども」がらみということで敬遠していた作品。監督は「フィフス・エレメント」や「LUCY/ルーシー」のリュック・ベッソン氏。「殺し屋」&「子ども」云々以前に、レオン役のジャン・レノ氏、マチルダ役で当時13歳だったナタリー・ポートマン嬢、憎たらしい悪役ゲイリー・オールドマン氏、この3人のキャラでもう十分です。これくらいビシッと... Cinema
チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 Cinema 2017/11/04 0 (2015年/アメリカ)ちょびヒゲのジョニー・デップ主演作。未見の『パイレーツ・カリビアン』シリーズで(多分)男前を演じているデップ氏ですが、先日の『スリーピー・ホロウ』といい、最低の映画監督『エド・ウッド』といい、チャップリン的なコミカルさも持ち合わせているようです。というわけであのジョニー・デップが最後には加藤茶氏に見えてくるという本作品。映画評論家たちには散々な評価(「ジョニー・デップ出演作... Cinema
12モンキーズ Cinema 2017/11/04 0 (1995年/アメリカ)これはブルース・ウィリスとブラッド・ピット共演作ということで。どういう作品かまったく前情報がなかったのですが、最後の最後までストーリーがよく分からなくて(そもそも分からせようという気がない)ただただ画面を見ていました。ゴールデングローブ賞で助演男優賞のブラッド・ピットの演技は実にマッドでただただ目を見張るのみ。こんな風にネジのとんだ役も出来るんですね。さすがです。対するブル... Cinema
インパクト Cinema 2017/11/04 0 (2009年/ドイツ・カナダ )大流星群を眺める人々。その一つが月に衝突。その衝撃で月の軌道が変わり、このままでは地球に衝突することに・・・というド・SFな映画。半分くらいの割合で描かれる科学者たちの人間ドラマが必要なような、邪魔なような。アメリカ大統領から月と地球の衝突の残り時間を聞かれ、女性博士が「・・・あと39日」というシーンでエンドロールが流れて度胆を抜かれましたが、「その2に続く」という... Cinema
マジック・イン・ムーンライト Cinema 2017/10/08 0 (2014年/英・米)コリン・ファース主演の<騙し騙され>映画ということで観たのですが、監督はあのウディ・アレン、ヒロインは「ラ・ラ・ランド」で主演女優賞のエマ・ストーン嬢です。舞台は1920年代の南フランスということなのですが、車(ルパン三世が乗っていたようなやつ)を見て「古い年代という設定なのだ」と気付いた次第です。コリン・ファースとエマ嬢だけ見ていたら完全に現代風でした。<騙し騙され>の中盤... Cinema
ヒューゴの不思議な発明 Cinema 2017/10/08 0 (2011年/アメリカ)マーティン・スコセッシ監督初の3D映画、ということですね。もちろんiPhoneで観ているので、フル2D映画として鑑賞。「シャッター・アイランド」でも観られるような重厚な色彩感覚が印象的で、ネットの評価ではやはり3D効果が凄かったそうですが、2Dでも充分にその世界観に没入できます。有名監督だけあって、冒頭だけに出てくるヒューゴの父親役はあのジュード・ロウ。ヒロインの少女役はあ... Cinema
パッセンジャーズ Cinema 2017/10/08 0 (2008年/アメリカ)主演のアン・ハサウェイ嬢は「もっとも美しい女性Top50」(だっけ?)か何かで見た事のあっただけで映画で動く様を観るのは初めてです。ジャンボジェットの墜落事故で奇跡的に生き残った5名のセラピーをするアン・ハサウェイ嬢が不可解な出来事に巻き込まれていく・・・というストーリーで、ある程度「オチ」は読めたのですが、そこまでの伏線を丁寧に回収しているところに好感が持てましたし、心の... Cinema
マンマ・ミーア! Cinema 2017/09/17 0 (2008年/イギリス・アメリカ)これも有名どころです。あまりに有名すぎるとなんだかわざわざ観る気がなくなっちゃうんですね。というわけで、ABBAの曲を散りばめたメリル・ストリープさん主演のミュージカル映画です。メリル・ストリープさんを観るのは今回初めてでしたが、撮影当時59歳。映画の中ではシーンによって、役どおりの生活に疲れた初老の女性だったり、次の瞬間、パッと華やかさを魅せたり・・・と変幻自在... Cinema