チャイナタウン Cinema 2015/08/16 0 (1974年/アメリカ)この映画はずっと気になっていたのですが、なかなかTSUTAYAに置いてなくて、でもこの盆休み前のTSUTAYAで見つけたので我先にとレンタルした一作です。監督は「ローズマリーの赤ちゃん」「戦場のピアニスト」のロマン・ポランスキー監督。監督作品を見るのは今回初めてです。主演はジャック・ニコルソン。筋が通っているような、胡散臭いような私立探偵役がはまってます。この作品は特に脚本... Cinema
アマデウス Cinema 2015/08/16 0 (1984年/アメリカ)6月頃から急にin Tempoの曲に飽きてしまって、別に深い意味はなくモーツァルトの曲をずっとラジオで聴いてました。生まれてこのかたクラシック音楽にどっぷり浸かるという経験がなかったのですが、モーツァルトの凄さを身を持って感じました。まず彼の音楽を聴きながらだと物凄く考え事に没頭できるんですね。日頃、思考で使っている脳の階層を一段下に降りてより深いところで思考するような感覚... Cinema
「C」その4 Song 2015/08/15 0 曲紹介「アーチストアルファベット順弾き語り」より。このアーチストは「好きか、嫌いか」でいいますと好きじゃないのです。どうしてもマドンナの二番煎じに思えて、でもマドンナほどの華もないし、それを本人も分かってて「ふん、どうせ私なんかさ!」という雰囲気が感じられて、見ている方が辛い。多分、実際はそんなことないんでしょうけど。というわけで唯一知っているこの曲を。歌詞▼「C」その4AG,Vo,Cho:C&P... Song
「C」その3 Song 2015/08/14 0 曲紹介「アーチストアルファベット順弾き語り」より。今回の洋楽版弾き語りはとにかく知ってる曲があるアーチストを片っ端からやってやろうと思っておりまして、この曲もコードは簡単だし、しめしめ・・・と思ったらキーが高い。こりゃニューヨークの小田和正氏ですな。仕方がないの1オクターブ下げて歌おうとやってみたら雰囲気が全然出なかったので、ヤケクソでそのまま歌いました。キーを下げるという手もあったのですが、折角... Song
Foolmanのテーマ Song 2015/08/14 0 曲紹介「温故知新シリーズ」より。歌詞▼Foolmanのテーマ(詞・曲:C&P)選挙カーではバイト娘が 華やかに笑っている意味もなく笑っているラッシュアワーのバスターミナル フルボリュームあげればわしの名がこだまする行き交う人らに名前植え付けろコマーシャルリズム それが日本だぜ世界中がわしを待っている 飛ぶ鳥を落とす ますらおぶりよ怒号渦巻く平成乱世を戦い抜く これがロマンよ我が人生 未だ敵なし選挙... Song
「C」その2 Song 2015/08/14 0 曲紹介「アーチストアルファベット順弾き語り」より。この曲も雰囲気が好きな曲です。あらためて弾き語りをするにあたり、歌詞をエクセルに書き写していると、のんきな土曜日の公園の風景の歌かと思いきや(そうなんですが)、7月4日の独立記念日がからめられていて、なんだか長閑な風景がちょっとだけセピア調に感じられるようになりました。曲と関係ないですが、今までアコギをラインで録っていて、なんかオープンコードのとき... Song
「C」その1 Song 2015/08/14 0 曲紹介「アーチストアルファベット順弾き語り」より。やっとのことで「C」です。まぁ「C」と言えばこの方々でしょう。メロディと声が爽やかなので、本家はさらっと歌っているように聞こえますが、カバーしてみると結構マッタリとした歌い振りなんですよね。ということで色々考えるとなんだかよく分からなくなって最終的には適当になってしまいました。まぁ言い訳なんですけど。そうそう、キーも低すぎるので4音くらい上げてます... Song
CUBE Cinema 2015/08/12 0 (1997年/カナダ)久しく映画から遠ざかっていたのですが、「GYAO!」で『CUBE』が見られるということで視聴。何かというと良く目にするタイトルでずっと気になっておりまして、なおかつ無料ですし・・・。というわけで展開はまぁ想像どおりな感じなのですが、逆に言えばこの限られた舞台装置と登場人物でよくこれだけ見られるものを作れたな、という。緊張感がある一定にずっと保たれるというか。しかし、エレベータ... Cinema
「B」その8 Song 2015/08/08 0 曲紹介「アーチストアルファベット順弾き語り」より。これも大好きな曲で外せないですね。昔のテレビドラマで「あまえないでヨ!」というのがあって、シブガキ隊のフッ君と斉藤由貴さん、いつも息子たちと喧嘩ばかりしているお父さんは林隆三さん。居候の斉藤さんがいよいよ引越することになって、その準備のシーンでこの曲のイントロが流れるんですね。想いを胸にそれでも割り切って斉藤さんが柔らかい休日の陽射しが差し込む白い... Song
「B」その7 Song 2015/08/08 0 曲紹介「アーチストアルファベット順弾き語り」より。しかし「B」のアーチストは多いですね。ということで、弾き語りならばこの人を外すわけにはいかんでしょう。正確な意味は分からないなりに英歌詞がそのまま胸に迫ってきます。「友よ、答えは風の中にある」歌詞▼「B」その8AG,Vo,Cho:C&P元ネタはこちら。 Song