ハイド・アンド・シーク Cinema 2014/12/21 0 (2004年/アメリカ)お名前はかねがね伺っておりましたが、初見となるロバート・デ・ニーロ主演。どんな顔だ、と言われてももう思い出せないですが。ほとんど予備知識なしで見たのですが、「そう来たか!」感があって、なかなか面白かったです。ロバート・デ・ニーロの演技もさることながら、子役のダコタ・ファニングさん(当時11歳)にも釘づけでした。天使のような微笑みから首を絞めたくなるような冷徹な表情まで自在に... Cinema
パルプ・フィクション Cinema 2014/12/14 0 (1994年/アメリカ)タランティーノ監督作品。これも洋画を調べていると色々なところで紹介されている作品です。「パルプ・フィクション」というのは「くだらない話」であると冒頭で説明文が入ります。のっけからレストランで思い付きみたいに強盗になるカップルが出てきて尋常じゃない雰囲気満載です。また音楽が良いんですね。今もサントラを流しながら書いてますが。バイオレンスな描写もあったりドラッグが出てきたりする... Cinema
フライトプラン Cinema 2014/12/14 0 (2005年/アメリカ)ジュディーフォスター主演。大型旅客機という「空の密室」で娘が行方不明に。果たして娘は実在するのか・・・というのが前半部分。ジョディーフォスターさんの鬼気迫る演技で手に汗握る。ところが後半に入ると火曜サスペンス劇場みたいな安易なご都合主義に。その道にはあまり詳しくないですが、お金が欲しいだけならば、こんなにややこしいプロセスを経なくても良いんじゃなかろうかと素で思ってしまう。... Cinema
シークレット ウインドウ Cinema 2014/12/14 0 (2004年/アメリカ)スティーブン・キング原作。主演のジョニー・デップさんは初見ですが、やっぱり男前ですね。雰囲気が東京事変のギター、浮雲氏に似てるなぁと思いながら見ておりました。海賊の役をしているときはまた違うんでしょうけれど。というわけで、ジョニー・デップさんの魅力満載の映画。ちょっとだけオーバーアクトな感じが嫌味ではなく、観ている者を惹きつけるという意味では良い役者さんなのでしょう。ストー... Cinema
スルース Cinema 2014/12/13 0 (2007年/アメリカ)「稀代の嘘つきが出てくる映画」より。序盤から「2人芝居の舞台劇みたいだな」と思っておりましたが、果たしてそのとおりでした。一度1972年に映画化されて、そのときは老人の妻を寝取る若者の役をしたマイケル・ケインさんが今回は老人の役、というのが面白いですね。時を経て、2人芝居の両方とも演じられるというのは。肝心の映画の内容(ネタバレ)ですが、3幕あるうちの1・2幕までは面白かっ... Cinema
スケルトン・キー Cinema 2014/12/07 0 (2005年/アメリカ・ドイツ)これも「ドンデン返し」系でよく出てくる映画で、でもジャケットが気持ち悪いので後回しだった作品。映画の大部分は「オカルト・ホラー」な雰囲気ですが、ストーリーはやはりドンデン返しでビックリしました。で、よくよく考えてみると・・・ゾーッ!という「意味が分かると怖い話」的要素もあります。ネタバレサイトを見ると「信じる者は救われない」というコメントが。なるほど。主人公の女性看... Cinema
ドニー・ダーコ Cinema 2014/12/07 0 (2001年/アメリカ)この作品は「サスペンス映画 名画」とかで検索するといろいろなところでヒットするのですが、「よーわからん」みたいなコメントが多いので何となく後回しになっていた作品です。青空に浮かぶ恐ろしげなメタリックウサギのジャケットも「よーわからん」感が漂ってますし。主人公は精神不安定な(精神科医カウンセラーもついている)夢遊病癖のある高校生の青年ドニー・ダーコで、舞台はいかにもアメリカと... Cinema
インソムニア Cinema 2014/12/07 0 (2002年/アメリカ)クリストファー・ノーラン監督作品。同監督の作品はこれまで「メメント」(2000年)、「ダークナイト」(2008年)、「インセプション」(2010年)の3本を見ました。才気溢れる作品を作られてますね。冒頭の空撮による氷原から映画に惹き込まれます。舞台となる白夜のアラスカの町に着いてからも展開がスピーディーで目が離せません。名前は知ってましたが、今回初見のアル・パチーノ演じる敏... Cinema
ミステック・リバー Cinema 2014/11/29 0 (2003年/アメリカ)これも「サスペンス映画 名画」で検索するとよくヒットする作品。ずっと「ミステリック・リバー」だと思ってました。「ミステック」=「神秘的な」、ということで「神秘的な河」「神秘の河」という感じでしょうか。ジャケ写からも河が舞台なのかと思ってたのですが、ボストンの住宅街で25年前に3年の少年に起こった事件を発端にして、現在起こった殺人事件を巡るその3人のドラマでした。監督はあのク... Cinema
ヴィレッジ Cinema 2014/11/24 0 (2004年/アメリカ)あの「シックスセンス」の監督による作品です。借りてから気付いたのですが、何故にこの作品を選んだのか分かりません。多分有名な監督なのでネットで映画を色々調べているうちに頭の片隅にあったんでしょうね。タイトルどおり、ある「村」が舞台なのですが、それがどこの国なのか、時代設定がいつなのか、こちらには知らされないままにどんどんストーリーが進みます。それがこの映画の最大の「謎」なわけ... Cinema