スルース Cinema 2014/12/13 0 (2007年/アメリカ)「稀代の嘘つきが出てくる映画」より。序盤から「2人芝居の舞台劇みたいだな」と思っておりましたが、果たしてそのとおりでした。一度1972年に映画化されて、そのときは老人の妻を寝取る若者の役をしたマイケル・ケインさんが今回は老人の役、というのが面白いですね。時を経て、2人芝居の両方とも演じられるというのは。肝心の映画の内容(ネタバレ)ですが、3幕あるうちの1・2幕までは面白かっ... Cinema
スケルトン・キー Cinema 2014/12/07 0 (2005年/アメリカ・ドイツ)これも「ドンデン返し」系でよく出てくる映画で、でもジャケットが気持ち悪いので後回しだった作品。映画の大部分は「オカルト・ホラー」な雰囲気ですが、ストーリーはやはりドンデン返しでビックリしました。で、よくよく考えてみると・・・ゾーッ!という「意味が分かると怖い話」的要素もあります。ネタバレサイトを見ると「信じる者は救われない」というコメントが。なるほど。主人公の女性看... Cinema
ドニー・ダーコ Cinema 2014/12/07 0 (2001年/アメリカ)この作品は「サスペンス映画 名画」とかで検索するといろいろなところでヒットするのですが、「よーわからん」みたいなコメントが多いので何となく後回しになっていた作品です。青空に浮かぶ恐ろしげなメタリックウサギのジャケットも「よーわからん」感が漂ってますし。主人公は精神不安定な(精神科医カウンセラーもついている)夢遊病癖のある高校生の青年ドニー・ダーコで、舞台はいかにもアメリカと... Cinema
インソムニア Cinema 2014/12/07 0 (2002年/アメリカ)クリストファー・ノーラン監督作品。同監督の作品はこれまで「メメント」(2000年)、「ダークナイト」(2008年)、「インセプション」(2010年)の3本を見ました。才気溢れる作品を作られてますね。冒頭の空撮による氷原から映画に惹き込まれます。舞台となる白夜のアラスカの町に着いてからも展開がスピーディーで目が離せません。名前は知ってましたが、今回初見のアル・パチーノ演じる敏... Cinema
ミステック・リバー Cinema 2014/11/29 0 (2003年/アメリカ)これも「サスペンス映画 名画」で検索するとよくヒットする作品。ずっと「ミステリック・リバー」だと思ってました。「ミステック」=「神秘的な」、ということで「神秘的な河」「神秘の河」という感じでしょうか。ジャケ写からも河が舞台なのかと思ってたのですが、ボストンの住宅街で25年前に3年の少年に起こった事件を発端にして、現在起こった殺人事件を巡るその3人のドラマでした。監督はあのク... Cinema
ヴィレッジ Cinema 2014/11/24 0 (2004年/アメリカ)あの「シックスセンス」の監督による作品です。借りてから気付いたのですが、何故にこの作品を選んだのか分かりません。多分有名な監督なのでネットで映画を色々調べているうちに頭の片隅にあったんでしょうね。タイトルどおり、ある「村」が舞台なのですが、それがどこの国なのか、時代設定がいつなのか、こちらには知らされないままにどんどんストーリーが進みます。それがこの映画の最大の「謎」なわけ... Cinema
フォーン・ブース Cinema 2014/11/23 0 (2002年/アメリカ)曲ばかり作っておりましてしばらく映画から遠ざかっておりましたが、連休ということもあって久し振りに5本借りてまいりました。まぁ1本はドリフの「8時だよ!全員集合」ですが。というわけで、ずっと駅前のTSUTAYAに無かったので見れなかった「フォーン・ブース」。サスペンス映画の名作紹介サイトでは頻出なのでずっと見たかったのです。終始「電話ボックス」が舞台となる映画だけにもっと地味... Cinema
OCEAN’S ELEVEN Cinema 2014/09/22 0 (2001年/アメリカ)「ラストが意外過ぎる映画-どんでん返し系ミステリBEST10」より。「またブラッドピッド?他に誰かおらんの?」と相方が言う。まぁそう言わないで。しかし、「どんでん返し系ミステリ」と言いながらどの辺がどんでん返しなのか分からないままに終了。しかしジュリアロバーツが出てたりして、オールスターゲームのような華やかさです。舞台もラスベガスでね。バブリーですなぁ。 Cinema
ライフ・オブ・デビッド・ゲイル Cinema 2014/09/22 0 (2003年/アメリカ)「【映画】必ず一度は見たほうがいい名作集【サスペンス編】」より。ケビン・スペイシー主演ということで期待の1本。期待にたがわず131分という時間を忘れさせる映画でした。一言で言えば冤罪というものを世に問う作品なのですが、その問い方が凄まじいです。刑務所に女性を呼んで秀才の囚人が語りかけるという状況は「羊たちの沈黙」を彷彿とさせますし、ケビン・スペイシーの語ることの回想シーンが... Cinema
キック・アス Cinema 2014/09/15 0 (2010年/イギリス・アメリカ)いろんなところでよく見かける映画なので。素人ヒーロー・キックアスが主人公のコミック・アクション映画です。主人公はむしろどうでも良くて、「ビッグダディ」ニコラス・ケイジの安定感と「ヒットガール」クロエ・グレース・モレッツの可愛さとアクションの爽快さに尽きます。当時13歳のクロエ・グレース・モレッツがアクションの90%を自分でやったというからもう驚きです。特に書籍棚の... Cinema