Song

夕焼け空

Song
0
曲紹介「歌う合成音声ソフト」VoiSonaの知声(ちせい)嬢に初めて歌っていただきました。【Diary】▼2022-09-18 Sunデモアップ。▼2022-09-19 Mon細田さらさんによる動画アップ。▼オケのみ(2025/02/16)▼動画(製作:細田さらさん)▼夕焼け空(詞:細田さら、曲:C&P、唄:知声)立ち止まるのが怖かったあなたを見失ってしまいそうで夢中で背中を追いかけてでもね 立ち...

Don’t Touch

Song
0
曲紹介ここ最近「シューベルトの『魔王』が凄い」という話題で盛り上がっておりましたところ、いただいた細田さらさんの歌詞がちょうどマッチするかも、ということで今回は「ミュージカル」風となっております。そこにう~ろんさん本邦初公開の朗々たる歌声が入り、さらにはエクセルドット絵による渾身の動画を作っていただきました。いつも当方を温かく見守って下さるさらさんの幅広い御心と無茶振りアレンジを受けて立つう~ろん...

学校が嫌いだった

Song
0
曲紹介【Diary】▼2022-06-12 Sunデモアップ。▼2022-06-14 Tue・メロディ・歌詞一部変更・ハモり一部変更・ギターソロのハモり追加・朝礼貧血ギター追加▼2022-06-15 Wed・給食居残りチャイム追加・バス酔い自主規制音追加・朝礼貧血シンセ追加・その他ちょこちょこ修正▼2022-06-18 Sat・イントロ前に1小節追加▼2022-08-13 Sat・全体的にエフェク...

四季(ずっと一緒)

Song
0
曲紹介そもそもは『テラリューム』()でTe2さんとコメントのやり取り(「ハマると沼」の話)がありまして、それにインスパイア(?)を受けたさらさんが四季の歌詞を作られて「1番から4番全部違う曲」「歌は一人1番ずつ」という今回の奇天烈サマージャンボ特別企画が始まった次第です。その後の展開につきましては、さらさんの歌詞ページ『四季(ずっと一緒)』()のコメント欄をご覧ください。さらに今回はウーロンさんに...

テラリューム

Song
0
曲紹介【Diary】▼2022-05-31 Tue細田さらさんより歌詞をいただく。▼2022-06-08 Wedデモアップ。▼2022-06-10 Fri・メロディ修正・パーカッション追加▼2022-06-14 Tue・ミックス微調整▼2022-06-19 Sun・ウーロンさんボーカル録り▼2022-06-21 Wed・ウーロンさんコーラス一部追加・ミックス調整▼動画『テラリューム』の世界観を分か...

悲しきジェンガ

Song
0
曲紹介「ディストーションギターメインのアップテンポな曲をやりたい」という当方のリクエストに、細田さらさんが詞を提供して下さいました。ドキドキハラハラな対戦型ゲームをこういう切り口で捉える視点に目から鱗です。ウーロンさんのボーカルが合うのか少し不安でしたが、曲調に合わせていつもよりクールに歌って下さいました。今回も楽しいコラボをありがとうございました!【Diary】▼2022-05-05 Thu細田...

『卯之町の町並み』のすべて

Song
0
曲紹介▼2016-01-04クレオフーガ「四国西予ジオパークミュージックコンテスト」シリーズ。16_卯之町の町並み:国の重要伝統的建造物群保存地区に選定「江戸中期から昭和初期の商家が立ち並び、白壁、うだつ、半蔀(はじとみ)、出格子など伝統的な建築様式が残る町並みで、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。幕藩時代には宇和島藩の在郷町として栄え、二宮敬作、楠本イネらも往来した通りとして知ら...

あなたの世界

Song
0
曲紹介細田さらさんとウーロンさんとのコラボ6曲目となります。何気ない日常の中から世界を眺めるさらさんならではの歌詞で、シンプルな3拍子アレンジとなりました。キーワードとなる環境音が散りばめられてあったので、それも入れてみました。【Diary】▼2022-04-05 Tue細田さらさんより歌詞をいただく。▼2022-04-10 Sunデモアップ。▼2022-04-17 Sunウーロンさんボーカル録り...

Aのテーマ

Song
0
曲紹介▼2009-05-17そもそもは「果たしてベース音一音固定で一曲作ることが出来るのか」というアイデアでした。なんせ絶対的にメンバー数が足りないバンドなので、そんな曲だったらそのへんに歩いている人を拉致して「ハイっていうまでこの音だけ弾いといて」と言ってセッションも可能だろう、と。というわけでベースはひたすらA(=ラ)を8分音符で刻んでおります。打ち込みのベースだけではなんなので、押入れの奥に...

ロシア

Song
0
曲紹介▼2006-03-05というわけで、ウーロンさん参加作品第1弾、「ロシア」をアップしました。まだまだ詰めれそうですが「じゃぁどこまで詰めるのか」というとどこまででも詰められるのがこういう作業の良いところであり、悪いところです。手弾きだと「なんぼやってもこれ以上もう無理」という上限が結構すぐやってくるんですが・・・。▼ウーロンさんによる動画公開!(2022-04-02)『虫の春』に続く第2弾。...