Song

観音水のテーマあるいは浮遊性二枚貝の対話

Song
0
曲紹介クレオフーガ「四国西予ジオパークミュージックコンテスト」シリーズ。<07_名水百選・観音水:全国名水百選のひとつ観音水>「近くの石灰岩帯からは、浮遊性二枚貝やメガロドンの化石が発見されています。」ということで。「浮遊性二枚貝」って何なんでしょうね?歌詞▼観音水のテーマあるいは浮遊性二枚貝の対話(曲:C&P、浮遊性二枚貝の妖精:重音テト)

須崎ロック

Song
0
曲紹介クレオフーガ「四国西予ジオパークミュージックコンテスト」シリーズ。<04_須崎海岸:4億年前の縦じまの美しい地層>12/6(日)が第一弾締切ということで、「城川地質館のテーマ」に引き続きまして、怒涛の2曲目アップです。こんなことを言ってはいけないのかもしれませんが、観光名所の画像と説明文で曲を作れというのは結構無茶振りだと思うわけです。でも無茶振りされるとついムキになってしまうのです。これを...

城川地質館のテーマ

Song
0
曲紹介昨日から何をやっているのかというと、クレオフーガの「四国西予ジオパークミュージックコンテスト」をネタに曲を作っております。<03_西予市城川地質館:四国西予ジオパーク拠点施設>愛媛県西予市にある観光スポットのBGMを制作するという企画なのですが、観光スポットの写真と解説しかないわけです。それで曲を作れという無茶振りさが面白くてハマってしまった、と。歌詞▼城川地質館のテーマ(詞:八幡浜・大洲地...

大野ヶ原にて

Song
0
曲紹介クレオフーガ「四国西予ジオパークミュージックコンテスト」シリーズ。<01_源氏ヶ駄場:標高1,400mの石灰大地>大野ヶ原というのは愛媛県西予市にある高原です。こういうところです。↓行ったことはありません。▼2022-05-24リミックス歌詞▼大野ヶ原にて(詞・曲:C&P)見下ろす山並み今は黒い海のよう一陣の風吹いて後は静けさこの地球の大きなプラネタリウムさいくらでも星が流れていくよ牛たちも...

猛獣チロル

Song
0
曲紹介温故知新シリーズ。昔のバンド曲より。オケは作った当時のデモがありましたが、仮歌のみだったので歌詞を書いて歌いました。ウーロンさんにもコーラスで参加していただきました。歌詞▼猛獣チロル(詞:C&P、ジャパシン、曲:C&P、コーラス:Oolong)なりふり構わずあくせく働くどこまでも続く道だ抜け出したくても抜け出せないから今日もまたミーティングだなんとなく浮かべた笑顔貼り付いて剥がれないまま胸に...

Tenderly

Song
0
曲紹介温故知新シリーズ。元々は「彼女は8ビット」というタイトルのお題に対して2曲作ったうちの1曲。歌詞は今回新たに書きましたが、サビは当時の仮歌のときに歌っていたものを使っています。歌詞▼Tenderly(詞・曲:C&P)いかなる時も微笑んでいるTenderly Tenderly誰もが彼を「優しい」と言うTenderly Tenderly 風のように優しく闇のように密かに雨のように激しく泣きました...

彼女は8ビット

Song
0
曲紹介温故知新シリーズ。歌詞▼彼女は8ビット(詞・曲:C&P)クソゲーだって分かってる攻略本は廃版買取だって拒否られるヲタクかもね マニアかもね四角い顔をしている髪型だって分からないでも彼女を愛してるチューボーかもね 純愛かもね横目で見ている ゲームのポスター高解像度なリアルな女子たちされどこれは所詮ゲームリアリティなんか要らないのだ僕の彼女8ビット四角い瞳ウィンクしたローファイだって夢を見るたか...

「E」その5

Song
0
曲紹介アーチストアルファベット順弾き語り。「E」といえば、という大御所ですね。そして「E」といえばこの曲。有名なリフが弾けなくて難儀しました。しかもアコギで弾いてもイマイチ「コレキタ」感がないというのが切ないです。後編パートはかなり適当ですね。歌詞▼「E」その5AG,Per,Vo,Cho:C&P元ネタはこちら。

WakeUp

Song
0
曲紹介新曲。久しぶり(だっけ?)に重音テト嬢に歌っていただきました。歌詞▼WakeUp(詞・曲:C&P、歌:重音テト)土曜の朝の目覚め 悪くはない早く起きて 時間が勿体ないよとにかく服を着替えて出かけようよああ寝坊助ダーリン毛布にもぐったままどうしたら起きるのかしら腕組みして睨んでみた土曜の朝の空気 きれいだから散歩をして 二人で吸いに行こうとにかく歯磨きをして出かけようよああ寝坊助ダーリン毛布が...

GuitarSong

Song
0
曲紹介新曲です。制作過程につきましては歌詞のとおりです。歌詞▼GuitarSong(詞・曲・歌:C&P)ずっとしまったまんまのテレキャス今日は引っ張り出して弦を張り替えしたからシールドを繋ぎ試し弾きをしたのがこの曲ギターだけで済ませりゃいいのだけれどなぜだかメロディが出来たのはいいけれど歌詞がないから現在をそのまま歌詞にしました