【Cover】今夜だけきっと(祇園キタさんと)

Song
0
曲紹介クレオフーガでご活躍の祇園キタさんの歌にアカペラアレンジを付けさせていただきました。歌詞▼【Cover】今夜だけきっと

殺人!

Cinema
0
(1930年/イギリス)「殺人!」というのも、なんというか身も蓋もないタイトルですが、原題も「Murder!」なので仕方ないですね。ヒッチコック監督の初期の映画ですが、前回の「下宿人」(1927年)から3年を経たということでこちらはトーキー映画です。殺人の容疑者ディアナの裁判で陪審員たちが別室で審議するシーンが「12人の怒れる男」を彷彿とさせました。こちらは女性も何人かおられたり、割とあっさり「ギ...

パトリオット・ゲーム

Cinema
0
(1992年/アメリカ)ハリソンフォード主演。いつも言いますが、「CIA」とか「IRA」とか「JRA」とか「JAL」とかが出てくると途端にいろんなことがステレオタイプになっちゃってぼやけてきちゃう気がします。「CIAだから善」「IRAだから悪」というような。でもこの作品のように「IRAの使命を無視して弟の復讐に狂う悪役」の場合は「悪の中の悪だから善なのか?」とか訳が分からなくなっちゃいますね。アフ...

ジャッキー・ブラウン

Cinema
0
(1997年/アメリカ)タランティーノ監督、「レザボア・ドッグス」「パルプ・フィクション」に次ぐ3作目。のっけからやっぱり音楽&映像が格好良いです。ジャッキー・ブラウンことパム・グリア嬢がブルーのCA姿で動く歩道に立っていて、背景の色とりどりなモザイク模様が流れていく。そしてタランティーノ監督作品といえば、この人です。「パルプ・フィクション」のアフロにも度胆抜かれましたが、今回も「ぴろ~ん」と伸び...

「J」その4

Song
0
曲紹介アーチストアルファベット順弾き語り。男女のデュエットソングということで、最初は声色を変えたりしましたがすぐにそんな余裕はなくなりました。歌詞▼「J」その4AG,Vo,Cho,Shaker,Tambourine:C&P元ネタはこちら。

下宿人

Cinema
0
(1927年/イギリス)ヒッチコック監督の初期作品。無声映画で終始オーケストラ曲が流れ続けます。ときどきテロップが全画面にインサートされます。階上の下宿人の部屋がガラス張りのように透けて、部屋を徘徊する彼の靴の裏を見上げるという演出には度胆抜かれました。これは実際にガラス張りの部屋を下から撮影した、とのこと。さすがヒッチコック!下宿人が群衆に追いかけ回されて袋叩きに合うシーンでは、「えーい、ポカポ...

「J」その3

Song
0
曲紹介アーチストアルファベット順弾き語り。ダンスチューンということで、「「E」(その2)」()でも使いましたiPhoneアプリ「FunkBox」に今回もお出まし願いました。歌詞▼「J」その3AG,Vo,Cho,Shaker,Tambourine:C&P元ネタはこちら。

ROOM

Song
0
曲紹介困ったときの外国人セリフ頼みシリーズ。歌詞▼ROOM(詞・曲:C&P)一人きりの部屋の最中で続いていくコアなミュージック見つめていたはずの瞳は夢のようにしぼんでいた誰も居ない部屋の彼方で時間だけが進んでいく握りしめたライフラインは手品のように失くなってた

秋らしい朝

Song
0
曲紹介秋ということで。今日は本当に涼しかった、というより寒かったですね。歌詞▼秋らしい朝(詞・曲:C&P)LaLaLa・・・秋らしい朝季節は流れて夏も彼方へ鱗雲が広がり 筋雲もある落ち葉を掃いてる小さな老婆曲がった腰を伸ばし空を見上げる散歩の犬 足取りも軽やかに電信柱を嗅いでるLaLaLa・・・秋らしい朝電車のホームで泣いてる彼女彼は諦め顔で目を逸らしてる二人残し動き出す電車には別れの気配が漂うL...

郵便配達は二度ベルを鳴らす

Cinema
0
(1946年/アメリカ)TSUTAYAでは1981年版のジャック・ニコルソン主演のDVDが印象的でそのうち借りようと思っていたのでした。まさか4回も映画化されているとは知らなかったので、今回タイトルだけで選んで、後から「あ、そういえばジャック・ニコルソンじゃなかったな」という感じでした。まぁ、どっちでも良かったんでしょうね。フランク役のジョン・ガーフィールドさんは二枚目で見るからに頭が切れそうなタ...