ハルカゼ Song 2013/03/10 0 曲紹介というわけで、のんちゃん作品第5弾(だっけ?)。間近に迫った卒業がテーマの曲なので、こういう曲調になりました。本当は今日Namiさんに歌ってもらおうと思っていたのですが、まさかの風邪でダウン。卒業までに間に合うのだろうか?(2013/03/03)【追記】というわけで、1週間後の3/10(日)、ハードスケジュールとNami氏とウーロン氏の風邪を押してギリギリの完成。ほっ。歌詞▼ハルカゼ作詞:の... Song
「ひ」その3 Song 2013/02/17 0 曲紹介やけくそで「ひ」3曲目です。この曲を弾いていると何故か泣けてくるんですね。愛情表現というのもここまで捻じれてくると逆にピュアなものに感じられてくる、というようなことではないかと思うんですけれど。幸いなことに録ってる時は泣いてる余裕なんてなかったです。歌詞▼「ひ」その3AG,Vo,Cho,Tambarin,Bongo:C&P元ネタはこちら。 Song
「ひ」その2 Song 2013/02/17 0 曲紹介「ひ」2曲目は弾き語りコーナー初の双子の登場です。双子とはいえあんまり気が合ってないみたいですけど。歌詞▼「ひ」その2AG,Vo姉,Vo妹:C&P元ネタはこちら。 Song
「ひ」 Song 2013/02/17 0 曲紹介さぁ、どんどん参りましょう。というわけで「ひ」はこの曲からスタートです。録音するレベルを出来るだけ大きくするように気を付けていると、当然のことながら細かい音までよく聴こえてくることになります。そうなると当然のことながら下手な演奏はより下手に聴こえます。これは当然のことながら鼻歌みたいに気楽な感じで演奏するのが辛くなります。というわけで何回も練習をしたあと、一度冷水で身を清めて精神統一をしたあ... Song
「は」その2 Song 2013/02/17 0 曲紹介この曲のアーチストとは声質が似ている気がしていて、どうしてもやりたかったのですが、いかんせんコードがややこしいうえにセーハ(左手の人差し指と親指でギターをネックをぐわっと抑えるコードフォーム)ばっかりなのですぐ疲れてしまい、ずっとやり切ることができなった曲です。もうやめようかとも思いましたが、とにかく終わらせようという一心で。ゆえにギターも歌もやけくそ状態です。その最たるはエンディング。最後... Song
マリンバコンサート Blog 2013/02/16 0 ウーロンさんの知り合いがマリンバ奏者で、教えたり演奏会をされたりしているということで、今回そのワンマンコンサートにいってきました。南御堂の裏にある会場はビルの1階の小奇麗なスペースです。入ると目の前には想像よりはるかに大きいマリンバが。幅3mくらいあるのではないでしょうか?あとはグランドピアノとこじんまりとしたドラムセット。どんな音がするのか楽しみです。インフルエンザの影響で残念ながら昼の部開演の... Blog
「は」 Song 2013/02/10 0 曲紹介前回「の」をやった時にあらためて「もうちょっとギターが良い音で録れないものか」と思い、インターネットで「エレアコ 録り方」みたいに調べてみました。何を検索しても色々出てくるものです。コンプレッサーの使い方を初めてちゃんと教わりました。それからライブハウスで必ず見かけたBOSS DI-1(ダイレクトボックス)の意味も初めて知りました。そしてオーディオインターフェースとして使っているEDIROL... Song
「の」 Song 2013/02/09 0 曲紹介「の」はここ最近ずっと心の重しになっていて、この連休で必ずケリをつけると決めていたのでした。というわけであんまり知らなかったこの曲で。歌詞▼「の」AG,Vo,Cho:C&P元ネタはこちら。 Song
「ね」 Song 2013/01/14 0 曲紹介まず「ぬ」というアーチストはゼロ、ございません。というわけでお次の「ね」。これも少ない。実はずっと以前からどうしようかとリサーチをしていたのでした。まず「ネプチューン」は除外。「navy&ivory」というデュオはケミストリーみたいな人たちみたいなのでパス。最後に残ったこのアーチスト。名前が名前なので全く期待せずにYouTubeで検索して、ライブ映像を見る。なんだ、これは!それから狂ったよう... Song