「ふ」その3

Song
0
曲紹介どちらかというとこのアーチストは激しい曲の方が有名ですが、個人的にはこの曲が好きなんですね。「ステレオ」をネタに女の子を誘うなんてね。歌詞▼「ふ」その3AG,Vo,Cho:C&P元ネタはこちら。

「ふ」その2

Song
0
曲紹介この曲を小学生くらいのときに初めて聴いたときの衝撃たるや文筆に尽くしがたいところがあります。諦観という意味では先ほどの「ふ」(その1)を遥かに超えてます。だって、ねぇ。弾き語りコーナーでは初めてリズムボックスを使ってみました。折角iPhone有料アプリを初めて買ったので。しかしまぁ携帯電話を使って音楽をやる時代になるとは思いませんでした。歌詞▼「ふ」その2AG,Vo:C&PDrums:Fun...

「ふ」

Song
0
曲紹介この曲は中学生の頃だか、高校生の頃だかに初めてラジオで聴いてとても印象的だったんですね。シンプルな歌詞になんともいえない諦観のようなものがあって、それでいて温かくて、そして哀しい。良い曲です。歌詞▼「ふ」AG,Vo,Cho:C&P元ネタはこちら。

ハルカゼ

Song
0
曲紹介というわけで、のんちゃん作品第5弾(だっけ?)。間近に迫った卒業がテーマの曲なので、こういう曲調になりました。本当は今日Namiさんに歌ってもらおうと思っていたのですが、まさかの風邪でダウン。卒業までに間に合うのだろうか?(2013/03/03)【追記】というわけで、1週間後の3/10(日)、ハードスケジュールとNami氏とウーロン氏の風邪を押してギリギリの完成。ほっ。歌詞▼ハルカゼ作詞:の...

「ひ」その3

Song
0
曲紹介やけくそで「ひ」3曲目です。この曲を弾いていると何故か泣けてくるんですね。愛情表現というのもここまで捻じれてくると逆にピュアなものに感じられてくる、というようなことではないかと思うんですけれど。幸いなことに録ってる時は泣いてる余裕なんてなかったです。歌詞▼「ひ」その3AG,Vo,Cho,Tambarin,Bongo:C&P元ネタはこちら。

「ひ」その2

Song
0
曲紹介「ひ」2曲目は弾き語りコーナー初の双子の登場です。双子とはいえあんまり気が合ってないみたいですけど。歌詞▼「ひ」その2AG,Vo姉,Vo妹:C&P元ネタはこちら。

「ひ」

Song
0
曲紹介さぁ、どんどん参りましょう。というわけで「ひ」はこの曲からスタートです。録音するレベルを出来るだけ大きくするように気を付けていると、当然のことながら細かい音までよく聴こえてくることになります。そうなると当然のことながら下手な演奏はより下手に聴こえます。これは当然のことながら鼻歌みたいに気楽な感じで演奏するのが辛くなります。というわけで何回も練習をしたあと、一度冷水で身を清めて精神統一をしたあ...

「は」その3

Song
0
曲紹介関西ということで。歌詞▼「は」その3AG,Vo:C&P元ネタはこちら。

「は」その2

Song
0
曲紹介この曲のアーチストとは声質が似ている気がしていて、どうしてもやりたかったのですが、いかんせんコードがややこしいうえにセーハ(左手の人差し指と親指でギターをネックをぐわっと抑えるコードフォーム)ばっかりなのですぐ疲れてしまい、ずっとやり切ることができなった曲です。もうやめようかとも思いましたが、とにかく終わらせようという一心で。ゆえにギターも歌もやけくそ状態です。その最たるはエンディング。最後...

マリンバコンサート

Blog
0
ウーロンさんの知り合いがマリンバ奏者で、教えたり演奏会をされたりしているということで、今回そのワンマンコンサートにいってきました。南御堂の裏にある会場はビルの1階の小奇麗なスペースです。入ると目の前には想像よりはるかに大きいマリンバが。幅3mくらいあるのではないでしょうか?あとはグランドピアノとこじんまりとしたドラムセット。どんな音がするのか楽しみです。インフルエンザの影響で残念ながら昼の部開演の...