10ミニッツ Cinema 2022/02/20 0 (2019年/アメリカ)B級映画&ブルース・ウィリス氏というコンビはもはやひとつのジャンルを成している感があります。本作もそんな「B級ウィリス」作品。冒頭から緊迫感に欠けるカフェの片隅で銀行強盗計画を練る面々。案の定、白昼堂々の銀行強盗は10ミニッツで破綻し、予想外に早く駆け付けた警察との銃撃戦の末、散り散りになる強盗チーム。そんな中、チームの中核である犯罪兄弟の弟が射殺され、兄は裏切り者がいると... Cinema
YouTubeライブ~2022/02/19 Live 2022/02/19 0 これから先も多分ずっと試行錯誤だと思いますが。・【カバー弾き語り】「サボテンの花」チューリップ・【カッパ写真館】京都市伏見区(淀城跡・淀美豆町)・【カッパ弾き語り】「水音」(コーラス編)Cut&Perma Live
YouTubeライブ~2022/02/13 Live 2022/02/13 0 ちょっと真剣に体力をつけていかないと。・【カバー弾き語り】「恋しくて」BEGIN・【カッパ写真館】奈良県大和郡山市(町家物語館)・【カッパ弾き語り】「水音」Cut&Perma Live
地獄の黙示録 Cinema 2022/02/11 0 (1979年/アメリカ)言わずと知れたフランシス・フォード・コッポラ監督によるベトナム戦争を描いた大作。今回観たのは監督が再編集して2001年に公開された『特別完全版』で上演時間は本作最長の202分、3時間22分(劇場公開版153分、ファイナルカット版182分)。大作です。ベトナムの奥地で教祖のごとく「王国」を作っているらしいアメリカ軍人カーツ大佐を暗殺する命を受けたウィラード大尉は現地の「地獄」... Cinema
大好きで大好きで大好きで Song 2022/02/08 2 曲紹介細田さらさんとのコラボ第4弾はさらさん書下ろしの「大好きで大好きで大好きで」。テーマは当方がこれまでトライしたことのない「恋する乙女心の吐露」。もちろん普通は完成してからアップするのですが、この度は制作途上の状態からアップするのも面白いのではないかと。以前「曲レシピ」という企画で、曲の制作を工程毎にアップしたことがありますが、今回は上書きしていくつもりです。このページの曲がどんどん完成形に近... Song
YouTubeライブ~2022/02/06 Live 2022/02/06 0 目覚まし時計がわりのフットタンバリンで、ご近所迷惑必至の寝起きライヴ。・【カバー弾き語り】「デーゲーム」UNICORN(シタール&コーラス編)・【カッパ写真館】奈良県大和郡山市(古い町並み)・【カッパ弾き語り】「未完の人」Cut&Perma(タンバリン&コーラス編) Live
YouTubeライブ~2022/01/30 Live 2022/01/30 0 恐るべし塩豚骨スープ。正月休みにこっそり作っておいた「KP」に救われました。・【カバー弾き語り】「デーゲーム」UNICORN・【カッパ写真館】奈良県大和郡山市(郡山城跡)・【カッパ弾き語り】「未完の人」Cut&Perma Live
ビューティー・インサイド Cinema 2022/01/30 0 (2015年/韓国)『俺たちに明日はない』のボニー&クライド、『明日に向かって撃て!』『スティング』のポール・ニューマンにロバート・レッドフォード、『最高の人生の見つけ方』のジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマン、『最強のふたり』や『グリーンブック』・・・映画には「ずっと見続けていたいコンビ」がときどき登場しますが、今回のウジンとイスもそんな二人になりそうです。ヒロインのイス役はハン・ヒョジュ... Cinema
イミテーション・ゲーム Cinema 2022/01/24 0 (2014年/アメリカ)ずっとジャケ写を見るたびに「観ようか、観まいか」と思いつつ観てこなかった作品。タイトルから知的なサスペンス映画かと思ったら、第二次世界大戦中に暗号解析マシーンを作りあげた天才の生涯を描く事実に基づく作品でした。エキセントリックな天才数学者にはベネディクト・カンバーバッチ氏。『裏切りのサーカス』にも出てたということですが覚えてないなぁ。それにしても『裏切りのサーカス』って何か... Cinema
あかり Song 2022/01/17 2 曲紹介またまた細田さらさんの作詞コーナーで見つけた歌詞に曲をつけさせていただきました。ベゾスさんや前澤さんじゃなくても、さらさんの詩想にかかれば、ベッドルームからだって宇宙に行けちゃいます。というわけで、こんな雰囲気の曲になりました。例によってボーカルはウーロンさんにお願いしました。本作で3曲目ですが、さらさん、ウーロンさん今回も有意義な時間をありがとうございました!▼追記今回は何とさらさんが動画... Song