【唄小屋完成記念】ねこ猫ニャーゴ Song 2019/05/18 0 曲紹介今回のテーマは「ウクレレ」です。録ったときは「うまいこと録れた」と思ったのですが、あらためて聴いてみるとなんだか線が細い気がします。まぁおデブな猫より細い方がいいのかもしれません。そういう問題ではないのかもしれません。歌詞▼ねこ猫ニャーゴ(詞・曲:C&P)ネコ ねこ猫ニャーゴ我輩は猫 名前はニャーい覚えてニャーいネコ ねこ猫ニャーゴ穴を抜け 塀飛び越えて裏道街道流れる雲と ポカポカ太陽ひげの... Song
メイズ 大脱走 Cinema 2019/05/14 0 (2017年/イギリス・アイルランド他)映画解説サイトでのコメントのほとんどが指摘しているとおり、大活劇を予測させるタイトルの致命的なミスリードが詐欺レベルともいうべき、北アイルランドの脱獄事件の映画化。これもあまたの指摘通り、当時のアイルランド共和国の時代背景が分かっていないとピンとくるものがほとんどありません。かと言って駄目な映画かというとそうではなくて、主人公のトム・ヴォーン=ローラーは弱そ... Cinema
メイズ 大脱走 Cinema 2019/05/14 2 (2017年/イギリス・アイルランド他)映画解説サイトでのコメントのほとんどが指摘しているとおり、大活劇を予測させるタイトルの致命的なミスリードが詐欺レベルともいうべき、北アイルランドの脱獄事件の映画化。これもあまたの指摘通り、当時のアイルランド共和国の時代背景が分かっていないとピンとくるものがほとんどありません。かと言って駄目な映画かというとそうではなくて、主人公のトム・ヴォーン=ローラーは弱そ... Cinema
【唄小屋完成記念】鮮やか過ぎる光 Song 2019/05/12 0 曲紹介今回の試し録りのテーマは新マイク、audio-technica AT2035のクセを掴もう!です。旧知のSHURE SM58に較べても何だか鼻を摘まんだような狭いレンジに感じて仕方ないんですね。マイクを喉くらいの高さにして、唄とギターを一緒に録りましたが、やっぱり高音を拾うと中低音が痩せて、マイクをこっちに寄せると中低音はモコモコして高音が広がらない感じです。このあたりのさじ加減が難しいです... Song
華麗なるギャツビー Cinema 2019/05/11 2 (2013年/アメリカ)村上春樹さんの敬愛する小説としても有名な「グレート・ギャツビー」の映画化です。もちろんF・スコット・フィッツジェラルドの原作も読み、何度も映画化されている作品のうち、あのロバート・レッドフォード(『明日に向って撃て!』『スティング』)主演の1974年版も観たはずなのですが、正直なところ作品の良さが理解できずにいました。今回、2013年版のギャツビーはレオナルド・ディカプリオ... Cinema
【唄小屋完成記念】灰色の空 Song 2019/05/11 0 曲紹介唄小屋制作にあたり、唄小屋専用のオーディオインターフェイスとしてTASCAM US-1x2を購入しました。24bit/192kHzフォーマットが標準の昨今、24bit/96kHzという仕様は見劣りしますが、別にハイスペックを必要とするような音楽性でもないので(むしろ逆行してますね)、デザイン重視ということで。そんな新顔のUS君。これまでは1chに繋いだマイクだけで録音してきましたが、折角の2... Song
コンデンサーマイク到着 Blog 2019/05/07 0 今週末到着予定のはずが早速届きました。audio-technicaコンデンサーマイクAT2035。早速取り付けてみたの図。何はともあれ格好良いですね。何事もまずは格好から!中身はそのうち着いてくる(かも)。 Blog
【唄小屋完成記念】オレンジマーマレード Song 2019/05/07 0 曲紹介次の試し録りはギターと唄を別録りしました。簡単に言うと弾き語りでやろうとして、あまりに下手だったのでさっさと諦めて別々に録った、ということですね。ギターと右からの歌とコーラスはずっと使い続けているSHURE SM58、左からの歌とコーラスは本日届いたばかりのaudio-technica AT2035という憧れだったコンデンサーマイクです。聴き較べをしようと録ったのですが、折角なのでまとめてミ... Song
防音室自作~その他まとめ Blog 2019/05/06 0 防音室完成からの追加作業をまとめます。まずはミニ扇風機。近所のトライアルで1,990円(税込)にて購入。防音室に入ってしまうと時間を忘れてしまいそうなので、和室で止まったままだった時計を設置。大きさもシンプルさもイメージ通り。というよりもこの勢いだと何でも買ってしまいそうなので、まずは基本に立ち返って「有るものを使う」と。これも「有るもの」シリーズ。防音室内で使うPCキーボードとマウスが必要だった... Blog
【唄小屋完成記念】Autumn Song Song 2019/05/06 2 曲紹介平成から令和へと移り変わるスペシャルなGW10連休、如何お過ごしでしたでしょうか。当方はひたすら部屋に引きこもって防音室を自作しておりました。連休も終わろうかという今日この頃、やっと完成しましたので例によって試し録りしたものをアップ致します。いつものことながら相済みません。もちろん新曲などを作る余裕は心身ともになく、古い自作曲を弾き語りいたしました。我ながら季節感も何もあったもんじゃありませ... Song