唄小屋完成記念シリーズ

【唄小屋完成記念】未完の人

Song
0
曲紹介未曾有の10daysGWに唄小屋を作ってからというもの、性懲りもなく試し録りをアップし、いつになったらこれが終わるのか自問自答の眠れぬ夜を過ごしてまいりました(嘘です)。ひとつ言えることは「恐らく死ぬまでずっと試し録りが続くのだろう」ということです。そういう意味も込めまして、今回の【唄小屋完成記念】シリーズはこの曲で締めたいと思います。永らく本シリーズにお付き合いいただきましてありがとうござ...

【唄小屋完成記念】ねこ猫ニャーゴ

Song
0
曲紹介今回のテーマは「ウクレレ」です。録ったときは「うまいこと録れた」と思ったのですが、あらためて聴いてみるとなんだか線が細い気がします。まぁおデブな猫より細い方がいいのかもしれません。そういう問題ではないのかもしれません。歌詞▼ねこ猫ニャーゴ(詞・曲:C&P)ネコ ねこ猫ニャーゴ我輩は猫 名前はニャーい覚えてニャーいネコ ねこ猫ニャーゴ穴を抜け 塀飛び越えて裏道街道流れる雲と ポカポカ太陽ひげの...

【唄小屋完成記念】鮮やか過ぎる光

Song
0
曲紹介今回の試し録りのテーマは新マイク、audio-technica AT2035のクセを掴もう!です。旧知のSHURE SM58に較べても何だか鼻を摘まんだような狭いレンジに感じて仕方ないんですね。マイクを喉くらいの高さにして、唄とギターを一緒に録りましたが、やっぱり高音を拾うと中低音が痩せて、マイクをこっちに寄せると中低音はモコモコして高音が広がらない感じです。このあたりのさじ加減が難しいです...

【唄小屋完成記念】灰色の空

Song
0
曲紹介唄小屋制作にあたり、唄小屋専用のオーディオインターフェイスとしてTASCAM US-1x2を購入しました。24bit/192kHzフォーマットが標準の昨今、24bit/96kHzという仕様は見劣りしますが、別にハイスペックを必要とするような音楽性でもないので(むしろ逆行してますね)、デザイン重視ということで。そんな新顔のUS君。これまでは1chに繋いだマイクだけで録音してきましたが、折角の2...

【唄小屋完成記念】オレンジマーマレード

Song
0
曲紹介次の試し録りはギターと唄を別録りしました。簡単に言うと弾き語りでやろうとして、あまりに下手だったのでさっさと諦めて別々に録った、ということですね。ギターと右からの歌とコーラスはずっと使い続けているSHURE SM58、左からの歌とコーラスは本日届いたばかりのaudio-technica AT2035という憧れだったコンデンサーマイクです。聴き較べをしようと録ったのですが、折角なのでまとめてミ...

【唄小屋完成記念】Autumn Song

Song
2
曲紹介平成から令和へと移り変わるスペシャルなGW10連休、如何お過ごしでしたでしょうか。当方はひたすら部屋に引きこもって防音室を自作しておりました。連休も終わろうかという今日この頃、やっと完成しましたので例によって試し録りしたものをアップ致します。いつものことながら相済みません。もちろん新曲などを作る余裕は心身ともになく、古い自作曲を弾き語りいたしました。我ながら季節感も何もあったもんじゃありませ...