アフターサン Cinema 2025/01/15 0 (2022年/アメリカ・イギリス)WikiPediaによると「監督自らの経験をもとに、若い父親と11歳の娘の、トルコのひなびたリゾート地で過ごしたひと夏の思い出を、20年後に父と同じ年齢になった娘の視点で描いている」ということなのですが、「20年後に父と同じ年齢になった娘の視点で描いている」というところが映画を観ていてもよく理解できませんでした。時々カットインされるよく分からない映像が恐らくそれだ... Cinema
セントラル・インテリジェンス Cinema 2024/12/20 0 (2016年/アメリカ)『ジュマンジ』シリーズでもチームだったドウェイン・ジョンソンとケヴィン・ハートのコンビが贈るアクションコメディ。もう気持ち良いくらいに中身がなくて痛快です。さぞかし辛辣な評価かと思いきや、「批評家支持率70%」、「主演の2人が織りなす見事なケミストリーのお陰で、脚本のお粗末さを乗り越えた」とのこと。まぁ評価するにも中身が何もないんですから、どうしようもないですよね。ここにも... Cinema
チョコレートドーナツ Cinema 2024/12/12 0 (2012年/アメリカ)タイトルは知っていてジャケットのこちらを振り返るロンゲの男性がなんとなくジョニー・デップに見えて『チャーリーとチョコレート工場』とごっちゃになってました。内容はゲイカップルが障害児を育てたという実話をタネに、そんな「家族」がぶちあたるであろう「壁」をストーリーにした映画です。ロンゲのアラン・カミング氏の存在感もさることながら、障害児役のアイザック・レイヴァ君の演技も素晴らし... Cinema
ユー・ガット・メール Cinema 2024/11/12 0 (1998年/アメリカ)これも有名な映画で、主演もトム・ハンクスとメグ・ライアンと豪華。というわけでひねくれ者の当方は未観でした。パソコン画面に映し出されるメールソフトがなんともレトロで郷愁を誘います。ダイヤルアップ接続の「ピー!ガリャガリャガリャ」も懐かしい。トム・ハンクスの人を喰ったような演技も健在、「ロマンティック・コメディの女王」メグ・ライアンもさすがのチャーミングさです。ネット上でのメル... Cinema
エスケープ Cinema 2024/11/12 0 (2018年/アメリカ)はい、こちらもB級の匂いがプンプンです。社会見学みたいなノリで知り合いの警官のパトカーに乗り込むイケメン白人とちょっとひねくれた黒人の男子学生、という時点でもう鼻白んでしまいます。おまけに警官が下品トークを垂れ流し続ける。これを見続けないといけない理由が見つかりません。それでも我慢して観ていると、イケメンの元彼女を見にパトカーで向かう下品警官。どういう話の流れか元彼女もパト... Cinema
キラー・コントラクター 暴かれる秘密 Cinema 2024/11/12 0 (2019年/アメリカ)もうB級の匂いがプンプンしますね。絵本作家ケリーの父親が実家の階段から転落死。娘を連れて実家に帰ったケリーはそこに住むことにして学生時代の知り合いの男に家の改修を依頼したところ、ケリーや娘に身の危険が・・・というストーリー。ガスレンジが爆発するシーンでは、それはちょっとないんじゃないかというくらいに稚拙な炎の描写でほっこりする。スリラー映画だったはずなのに・・・。とはいえ、... Cinema
ディープ・インパクト Cinema 2024/11/12 0 (1998年/アメリカ)これもまた有名な映画ですが、地球に天体が衝突する系の映画でもっと有名なのは、本作とほぼ同時に公開された『アルマゲドン』ですね。そちらはエアロ・スミスの主題歌が当時そこらじゅうで流れていて聴き飽きたのと主演がブルース・ウィリスということでなかなか食指が動きません。冒頭の皆で天体観測するシーンはどこかで見覚えがあるなぁと思ったら、これも「天体衝突系」の『インパクト』(2009年... Cinema
サイコ・オンライン Cinema 2024/10/04 0 (2017年/カナダ)もうタイトルからしてB級感が漂います。そしてその期待を裏切らないとても誠実な作品です。女性救命士が自動車事故現場で救出したのはなんと夫!何とか一命を取りとめて入院生活・・・となると夫の稼ぎもなく、ひょんなことから自宅の部屋をネットで貸し出すことに。早速申し込んできた女性。その正体とは・・・。結構中盤から女性の正体は明らかになるのですが、彼女の描かれ方がヒール風だったり、「もう... Cinema
マネーボール Cinema 2024/09/27 0 (2011年/アメリカ)有名な映画、有名な主演俳優、ということであまり食指が動かず、これまで観なかった作品。ベースボール映画ですが、野球そのものよりマネジメントにスポットを当てた裏方ムービーです。冒頭から、旧態依然とした古株のトレード担当たちに、孤立無援でケチをつけ続けるGMピッド。なんせGMですから結局誰も文句は言えません。でも誰も付いてきません。お金も潤沢にあるわけではなさそうです。他球団のト... Cinema
トレイン・ミッション Cinema 2024/09/16 0 (2018年/アメリカ・イギリス・フランス)安定の無敵リーアム・ニーソン御大ですね。今回の舞台は通勤電車。原題「The Commuter」はそのまま「通勤者」なので随分とニュアンスが違いますね。通勤者(と言っても会社を解雇されて失意の帰宅中)ニーアム・ニーソンをトレイン・ミッションに巻き込む謎の女はヴェラ・ファーミガ嬢。『ミッション:8ミニッツ』、『エスター』など印象に残る女性を演じておられます。... Cinema