Cinema

複製された男

Cinema
0
(2013年/カナダ)随分前に観た映画なのでかなり印象が薄れておりますが・・・。主役(一人二役)のジェイク・ジレンホール氏はあの「ドニー・ダーコ」の主役の少年であり、「ミッション: 8ミニッツ」で無限ループに堕ちる主人公の人です。そういう意味では「何だかよく分からない状況に巻き込まれる」タイプの役ばっかりですね。彼女役のメラニー・ロラン嬢は「グランド・イリュージョン 」や「イングロリアス・バスター...

黄色いリボン

Cinema
0
(1949年/アメリカ)映画のカテゴリーのひとつ「西部劇」、いわば勉強というか「バランスよく色んなものを摂取しないと」という感じで時々観るようにしています。今回はジョン・ウェイン氏主演、「ジョン・フォード監督作品の中の『アパッチ砦』、『リオ・グランデの砦』と並んで「騎兵隊三部作」と評される第2作」(WikiPedia)です。まぁ『リオ・グランデの砦』のときも思いましたが、やっぱり日本人たるもの「西...

ロスト・イン・トランスレーション

Cinema
0
(2003年/アメリカ)監督はあのフランシス・フォード・コッポラ監督(『ゴッドファーザー』シリーズ、『地獄の黙示録』)の娘、ソフィア・コッポラさん。主演はブレーク直前のスカーレット・ヨハンソン嬢、BOSSのCMにおけるトミー・リー・ジョーンズ氏的なとぼけた味わいを感じさせるビル・マーレイさん。『エド・ウッド』にも出ていたようですが、ちっとも気づきませんでした。まぁあの映画は主役のとぼけ方が尋常じゃ...

ジゴロ・イン・ニューヨーク

Cinema
0
(2013年/アメリカ)絶対にウディ・アレン監督作品だと思っていたのですが、もう一人の主役であるジョン・タトゥーロ氏の監督・脚本作品です。冴えない(失礼!)中年男性が男娼として女性にモテモテ、という作品を自分で作って自分で演じるというんですから凄まじいというか、何と言うべきか・・・。という作品ではありますが、相変わらずウディ・アレン氏の飄々とした風情やニューヨークという舞台が醸し出す乾いた感じのせ...

ボーン・コレクター

Cinema
0
(1999年/アメリカ)これはTSUTAYAのサスペンスコーナーでよく見かけたのでずっと気にはなっていながら観ていなかった作品。観始めてから気づきましたが、ブレイク前のアンジェリーナ・ジョリー嬢が主演です。捜査中の事故で寝たきりとなったデンゼル・ワシントンさん(『ザ・ウォーカー』)の指示で猟奇殺人の現場検証をさせられるアンジェリーナ巡査。何とか現場には駆けつけるもののもう一歩の差で残虐な殺人を防ぐ...

12人の優しい日本人

Cinema
0
(1991年/日本)三谷監督が演劇用に書いた脚本を原作とした映画です。監督は三谷さんではなく中原俊さん。『十二人の怒れる男』(1957年/アメリカ)のオマージュというか、パロディとなっているわけですが、三谷さんの重箱の隅を突くような日本人の「あるある」演出がだんだんしんどくなってきて、ついに途中で放り出して別の映画を観ちゃいました。でもインターネットで色々観ていたら「最後ですっきり」みたいな評があ...

バーレスク

Cinema
0
(2010年/アメリカ)田舎の食堂から歌手を目指してロスへ行く女の子のサクセスストーリー、というありがちな内容で、それ以上でもそれ以下でもないのですが、なにはともあれ主演のクリスティーナ・アギレラ嬢の魅力に尽きます。閉店後の食堂でひとりジュークボックスをバックに歌う彼女に、将来立つことになるバーレスクのステージのダンサーがクロスオーバーするオープニングの格好良さ。映画の半ばでライバルからの嫌がらせ...

羅生門

Cinema
0
(1950年/日本)洋画にも少し飽きてきたので、言わずと知れた黒澤明監督作品を。モノクロームですが、相変わらずそんなことを気にさせない画面の美しさです。登場人物は少なくて、『七人の侍』の三船敏郎、志村喬が登場。あと二人くらいがメインキャスト。相変わらず三船氏は野卑な役ですが、志村氏が『七人の侍』とは打って変わり、人間不信に陥ってオロオロしっぱなしでした。顔は同じなのに、こうも役によって印象が変わる...

アデル/ファラオと復活の秘薬

Cinema
0
(2010年/フランス)これは最近観ることの多かったリュック・ベッソン監督作品から。アドベンチャーっぽいジャケットから「面白いかな?」というくらいの感じで。なんといっても主役のルイーズ・ブルゴワンの存在感ですね。どことなく椎名林檎嬢のような魅力を持った人だな、と。内容としてはアドベンチャーというかSFというかコメディというかどれも含みながらどれにも振り切っていないという感じでした。続編がありそうな...

ディスタービア

Cinema
0
(2007年/アメリカ)これといって観るものがないのでサスペンスものを適当にチョイス。父親を自分のせいで亡くしてしまった心の傷を持つ少年が学校で先生を殴って謹慎中に近所に引っ越してきた女の子の家を覗いたりしているうちに隣のおじさんが連続殺人の犯人ではないかという疑いを持ち・・・という展開。父親云々で母親ともイマイチしっくりいかない部分も、近所の女の子との恋愛関係も、肝心のサスペンスもどれも底が浅い...