「し」その3 Song 2017/07/16 0 曲紹介アコギ用マイクテストシリーズ。歌詞▼「し」その3AG,Vo.Cho,Bongo,Tambourine:C&PRhythmBox:FunkBox(iPhone app) Song
卍 Cinema 2017/07/08 0 (1964年/日本)たまたま久し振りにGYAOで面白い映画がないかと見ていたところ、「おとなの大映祭」としてこの作品がありました。まぁ「おとな」なのでいいだろう、と。もちろん谷崎潤一郎原作のセクシャルな作品だということは知っていたのですが、具体的な内容は全く知りませんでした。若尾文子と岸田今日子主演の女性同士の同性愛をテーマとした作品ということで、まぁそういうシーンもあったりするわけですが、同性愛... Cinema
断崖 Cinema 2017/07/08 0 (1941年/アメリカ)これはヒッチコック監督作品ですね。『汚名』『北北西に進路を取れ』のケーリー・グラント氏がなんともいい加減でナンパな優男役。そんな男と結婚してしまう妻役は『レベッカ』のジョーン・フォンテイン嬢。モノクロなのに綺麗さが鮮やかに伝わってきます。さすがヒッチコック監督、女優を綺麗に撮らせば右に出るものなしですね。前半のロマンス部分が長くて、後半の奥さんが旦那に対して疑心暗鬼になって... Cinema
殺人カメラ Cinema 2017/07/08 0 (1948年/イタリア)これは何で観たんだっけかな?サスペンスかホラーだと思って観始めたんだと思います。観たあとで気付きましたが、あの『無防備都市』のロベルト・ロッセリーニ監督作品です。これはロッセリーニ監督には珍しい「コメディ」なのだそうですが、これも言われるまで気付きませんでした。まぁ写真をカメラで写すと、その被写体がその写真のままの姿勢で死んでしまう、という設定は確かに荒唐無稽ではありますが... Cinema
乱れからくり Cinema 2017/07/08 0 (1979年/日本)洋画であまりピンとくるものがないので松田優作氏主演作ということで。共演がまた凄いんですね。篠ひろ子、先日亡くなられた野際陽子、沖雅也、田中邦衛・・・実に濃いメンバーです。野際さんの荒削りな演技もさることながらやはり田中邦衛氏の演技はもう「やり過ぎ!」の一言。よくもまぁこのまま使ったね、監督、という感じです。音楽は大野雄二氏!篠ひろ子さんはしかし当時から変わりませんね。ちょっと影... Cinema
月と6ALC Song 2017/07/08 0 曲紹介私事ですが、先日アコギ専用のマイクを購入しまして、その試し弾きのついでに出来た曲です。そんな曲なので、例によって歌詞が何も浮かばず、仮歌を聴きながらの帰り道、汗をかきながら「あーっ、冷えたビールとエビチリが食べたい」・・・というわけで。歌詞▼月と6ALC(詞・曲:C&P)水分摂取は17時までふた駅前下車で歩く滝のよう流れる汗じっとりと濡れたワイシャツ部屋に帰るや否や冷凍エビ解凍背ワタを取り去... Song
お綾や親にお謝り(Techno Ver) Song 2017/07/01 0 曲紹介まぁ、こうも暑いと新曲も何も浮かびませんで、引き続きお気楽セルフカバーシリーズということで。歌詞▼お綾や親にお謝り(Techno Ver)(詞・曲・歌:C&P)あたいのいい人 村じゃ一番の器量を持ってるの 妻子も持ってたの「一緒にお江戸へ行こう」って言ってたのに村の衆が二人を引き裂いたお綾や親にお謝り・・・浮世で果たせぬ恋と云うなら二人で渡るの 荒れる三途の川すわ飛び込もうとしたとき止められ... Song
COUNTRY~C&P Vo Ver Song 2017/06/25 0 曲紹介なんとなく歌ってみました。歌詞▼COUNTRY~C&P Vo Ver(詞・曲・歌:C&P)僕等がまだ子供の頃は団地の裏 芝生の坂段ボールのソリで滑って夕暮れまで飽きもせずに遊ぶ缶蹴り ビー玉 竹馬いつまでもできなかったヨーヨーベーゴマ ゴム飛び バラ当ていつまでも隠れてた探偵久し振りに訪れてみたあの団地は今もそこにだけど僕らの芝生の坂駐車場とバイク置き場だった僕らが 大人に なる日はいつまで... Song
ズーランダー Cinema 2017/06/24 0 (2001年/アメリカ)男性モデル界をネタにした、実にアメリカらしいコメディ作品。柳沢慎吾似の主人公ズーランダーの決め顔が名前は違えどどれも一緒、というシーンでの女性記者(主役の実の奥さんです)のトホホ顔やモデルウォーク対決(!)のジャッジメントをするデヴィッド・ボウイ(本人です!)の呆れ顔などが実に深く静かな笑いを誘います。なにはともあれカメオ出演陣が凄いんです。私が名前を知っているだけでも前述... Cinema