Blog

唄小屋に換気装置を設置するの巻

Blog
0
令和元年のGWに唄小屋を作ってから早3年。それなりに気に入っておりますが、それにしても生配信をしていると暑くて30分が限界です。ついドアを開け放ったまま絶叫弾き語りをしてしまったり・・・。というわけで自作防音室換気について世のネット記事を参考に当方も換気装置を設置することに。まずは材料購入。全部で税込16,000円ほど。結構な額ですが命には代えられません。さて、いよいよ作業開始。まずはいきなりの大...

WAVES「HORIZON」購入

Blog
0
エフェクター好きなのですが、ありがたいことに世の中にはフリーソフトが溢れていて、今までそれで事足りてました。ところが、幸か不幸かDAWミックス術みたいなものを知るに至って、どうしても無料では不足を感じることが増えてきました。それでもずっとウニウニ悩んでいましたが、今回思い切ってWAVES「HORIZON」をサウンドハウスで購入。偉そうなパッケージが無い簡易包装版。それだけで4,000円くらい安い。...

ギターフットレスト購入

Blog
0
配信ライブでアコギを弾いていると、ステージ衣装がジャージゆえにギターがずり下がって弾きにくかったりします。だったらジャージをやめればいいようなものですが、そうではなくてわざわざギターフットレストなるものを買うことに。安いものは千円弱からあるのですが、そこは大人買いでARIA製(2,200円)を。早速試しで弾いてみましたが、なかなか良い感じです。それにしても足元が大変なことになってきました。

MIDIコントローラー更新

Blog
0
年末に曲を作っていると愛機A-500をDAWが急に認識しなくなる。何度PCを再起動しても復旧しないので、仕方なくミニ鍵盤のMIDIコントローラーでなんとか作業する。それにしてもこのままというわけにもいかないので、一念発起してMIDIコントローラーを更新することに。そもそもA-500はWindows10のドライバがこの世に存在しない(メーカー不対応!)ので7から10に上げた際にUSB接続を諦めて、わ...

ミニエレキギター購入

Blog
0
ピグノーズのミニエレキギターはずっと前から気になっていたのですが、最近唄小屋からの配信でエレキを弾くにはテレキャスだと身動きできない、ということで中古でPGG-200MHを購入。ボディが小さいのでいかにも「針金が鳴る音をピックアップで拾いました」という薄っぺらい音ですが、内臓アンプの音をヘッドホン端子から出せたり、アウトプットジャックからピックアップの音を出せたりと融通が利きそうです。なにしろルッ...

フットタンバリン購入

Blog
0
例によってハードオフで面白い楽器を見つけたので買ってきました。MEINL製のミニタンバリンです。ゴムが付いていて、どうやって使うのかよく分かりませんが、330円(税込)。なんせ安いですし使用感もなく美品。帰ってきて調べてみるとフットタンバリンというもので、足の甲にゴムで固定して演奏するようです。定価1,980円也(税込)。これまで大きなタンバリンをミュートして演奏していたので、活躍しそうな気がしま...

アコギ弦交換

Blog
0
アコギの弦を交換しました。弦を買うついでにペグをぐるぐる回すマシーンも購入。指でえっちらおっちら回すよりは確かにスムーズです。

MIDIコントローラー購入

Blog
0
ツイキャスライブでキーボードを弾くのにいつものA500-Sを使ったのですが、さすがに49key標準鍵盤を膝に置いての演奏はきついものがあり、今後のことも考えてMIDIコントローラーを購入。またもやKORG microKEY Air-37。本当はRoland製が良かったのですが、そもそもミニ鍵盤がないんですね。それにしても最近はなんでもBluetooth、ワイヤレスでPCのソフトが弾ける時代です。ち...

リズムマシン購入

Blog
0
ツイキャスライブでVSTソフトのリズムマシンを使ったりしておりましたが、変にリズムがずれたり、スタート・ストップをマウス操作でやらないといけなかったりするのがストレスでした。というわけで、ここは敢えてアナログ回帰、KORG KR miniを購入。本当はローランドのTR-808やCR-78のような音が出るやつが欲しかったのですが、手軽なやつがこれしかなかったのです。KORGの製品サイトで自ら「ノスタ...

カポタスト購入

Blog
0
これまで「カポタスト」を避けて通ってきましたが、もう変な意地を張るのも面倒臭くなってきたので敢え無くAmazonで購入。種類によってはこれ見よがしに角が生えたような形のもありますが、できるだけシンプルで邪魔にならないものが欲しくて、たまたま見た「カポタスト初心者おすすめ」ブログの第1位のこれにしました。今後のご活躍を祈念いたします。