マウス・オブ・マッドネス Cinema 2020/01/25 2 (1994年/アメリカ)これも何の予備知識もなく鑑賞。ネズミが出てくるのかと思いきや、さにあらず、ベストセラーホラー作家の小説世界と現実世界が交錯する怪奇映画です。風間杜夫さんを彷彿とさせる保険調査員サム・ニール氏、柏原芳恵さんのようなジュリー・カーメン嬢が何ともB級感溢れる冗長気味の演技を見せてくれます。アメリカの通販のミニドラマを見ているような。監督はあの『遊星からの物体X』(1982) のジ... Cinema
ロウダウン Cinema 2020/01/22 2 (2014年/アメリカ)いわゆる「ジャケ買い」で鑑賞。「実在の伝説的ジャズピアニスト、ジョー・オーバニーの半生を娘の視点から描いた伝記ドラマ」ということです。ジョー・オーバニー・・・知らないなぁ。薬物中毒からどうにも抜け出せないダメ父親を演ずるジョン・ホークス氏のハマりぶりもさることながら、娘役のエル・ファニング嬢から目が離せません。父親が奏でるピアノに聴き入りながら、知らずに湧き上がってくる微笑... Cinema
風と共に去りぬ Cinema 2020/01/22 2 (1939年/アメリカ)いわゆる「名作」が大の苦手な当方ですが、それでも1年に2~3回くらいは魔が差したように見たりします。今回もそんな数少ない一本。有名なんですが、まったく予備知識がなかったりします。上演時間は222分!3時間42分。途中でインターミッションを挟む映画は『十戒』と『2001年宇宙の旅』以来でしょうか。ヒロインのスカーレット・オハラ役はヴィヴィアン・リー嬢。『欲望という名の電車』で... Cinema
エスター Cinema 2020/01/01 2 (2009年/アメリカ)「どんでん返し」系で有名な本作、2回目の鑑賞です。というわけでオチは重々承知なので気持ちに余裕を持って観られますね。それが良いのか悪いのか分かりませんが。いきなり本題から逸れますが、製作にあのレオナルド・ディカプリオ氏の名前があるのは一体どういういきさつなのでしょう?エスターのお母さん役、ヴェラ・ファーミガ嬢と『ディパーテッド』(2006年)で共演したからでしょうか。ファー... Cinema
エクソシスト(ディレクターズカット版) Cinema 2019/12/28 2 (1973年/アメリカ)言わずと知れたオカルト映画の代名詞的作品。映画が特別な存在として世の中に影響を与えられた古き良き(?)時代でしょうか、一世を風靡しました。イラク北部の遺跡発掘現場から映画は始まります。WikiPediaによると「国交のないイラクでの撮影は極めて稀なケースだったが、血糊の作り方を教えることと引き換えに撮影許可を得た」とのこと。血糊の作り方?この遺跡発掘現場のシークエンスとメイ... Cinema
スペース カウボーイ Cinema 2019/12/21 2 (2000年/アメリカ)ジャミロクワイにあらず、クリント・イーストウッド主演・監督・製作作品です。アメリカ初の宇宙飛行士の座をチンパンジーに奪われた空軍パイロットが40年の歳月を経て、再び宇宙を目指すというストーリー。無茶苦茶ですが、宇宙に行くまでの前半はコミカルに、そして宇宙に飛び立ってからの後半はシリアスに、と一粒で二度美味しい映画に仕上げているのは流石イーストウッド監督。「映画ってのはこうい... Cinema
白鯨との闘い Cinema 2019/12/21 2 (2015年/アメリカ)しかし「白鯨との闘い」(原題:In the Heart of the Sea)というタイトルも、「夏休みの思い出」という感じで何だか小学生低学年チックですね。WikiPediaによると「『白鯨のいた海』という邦題で公開される予定であったが、後に変更となった」ということですが、これもわざわざ変更するほどのことでもなかろうて。という苦言を呈しつつも、映画自体は実に映画らしい映画... Cinema
MILES AHEAD/マイルス・デイヴィス 空白の5年間 Cinema 2019/12/08 2 (2015年/アメリカ)何と言っても「モダン・ジャズの帝王」、時々アルバムを聴いたり、「死刑台のエレベーター」の映画音楽(ラッシュ映像を見ながらの即興演奏らしい)に触れたりというのはありましたが、いまいち凄さが分からなくて、そういう意味でも何か得るものがあるはずという期待を込めて鑑賞。のっけから不遜な態度でのインタビューシーン。初監督にして主演のドン・チードル氏によるマイルス・・・どうしても北島三... Cinema
ヒア アフター Cinema 2019/11/26 2 (2010年/アメリカ)ジャケ写で「マット・デイモン氏主演作」というだけの前情報。蓋を開けてみれば監督はクリント・イーストウッド氏、製作総指揮にはスティーブン・スピルバーグの名前も。想定外に豪華な布陣です。というわけで、冒頭のスマトラ島沖地震をモチーフにしたと思われる津波のシーンは圧巻です。当時見た生々しい映像が蘇えります。この津波に巻き込まれて蘇生した女性キャスター、霊と交信できる能力を持つデイ... Cinema
インベージョン Cinema 2019/11/24 2 (2007年/アメリカ)まずは何と言ってもキャストが豪華です。主役はニコール・キッドマン嬢。その仕事仲間が007ダニエル・クレイグ氏。凄いですね。『盗まれた街』という小説の4度目の映画化作品、ということでストーリーもすっかりこなれているはずなのですが、正直なところ「このキャストで4回も撮るような映画なのか」と。タイトルが示すとおり、周りの人たちがどんどん「宇宙人」化していくという内容なのですが、宇... Cinema