フリー・ファイヤー Cinema 2019/05/18 2 (2016年/イギリス)WikiPediaでは「アクション・コメディ映画」と紹介されていますが、そのいずれにも「?」が付く作品です。監督のベン・ウィートリー氏は初見ですが、製作総指揮はあのマーティン・スコセッシ!確かにぐっと沈み込むような重厚な映像はスコセッシ監督作品っぽいかもしれません。映画評価サイトでは大方「面白くない」という意見で、前述のとおり「アクション・コメディ」いずれも「?」なのですが... Cinema
メイズ 大脱走 Cinema 2019/05/14 2 (2017年/イギリス・アイルランド他)映画解説サイトでのコメントのほとんどが指摘しているとおり、大活劇を予測させるタイトルの致命的なミスリードが詐欺レベルともいうべき、北アイルランドの脱獄事件の映画化。これもあまたの指摘通り、当時のアイルランド共和国の時代背景が分かっていないとピンとくるものがほとんどありません。かと言って駄目な映画かというとそうではなくて、主人公のトム・ヴォーン=ローラーは弱そ... Cinema
メイズ 大脱走 Cinema 2019/05/14 0 (2017年/イギリス・アイルランド他)映画解説サイトでのコメントのほとんどが指摘しているとおり、大活劇を予測させるタイトルの致命的なミスリードが詐欺レベルともいうべき、北アイルランドの脱獄事件の映画化。これもあまたの指摘通り、当時のアイルランド共和国の時代背景が分かっていないとピンとくるものがほとんどありません。かと言って駄目な映画かというとそうではなくて、主人公のトム・ヴォーン=ローラーは弱そ... Cinema
華麗なるギャツビー Cinema 2019/05/11 2 (2013年/アメリカ)村上春樹さんの敬愛する小説としても有名な「グレート・ギャツビー」の映画化です。もちろんF・スコット・フィッツジェラルドの原作も読み、何度も映画化されている作品のうち、あのロバート・レッドフォード(『明日に向って撃て!』『スティング』)主演の1974年版も観たはずなのですが、正直なところ作品の良さが理解できずにいました。今回、2013年版のギャツビーはレオナルド・ディカプリオ... Cinema
イエスマン “YES”は人生のパスワード Cinema 2019/04/24 4 (2008年/アメリカ)『トゥルーマン・ショー』のジム・キャリー主演のコメディ映画。以前観た『トゥルーマン・ショー』がなかなか面白かったので。何かにつけて「No!」がデフォルトになっている主人公が、全てを「Yes」で受け入れるとどうなるか・・・というタイトルそのまんまのストーリーです。『トゥルーマン』よりもジム・キャリー節が濃いですが、それも含めてのジム・キャリーですからね。「植木等の演技がくどす... Cinema
ジャックと天空の巨人 Cinema 2019/04/20 2 (2013年/アメリカ)そのタイトルから、童話「ジャックと豆の木」をベースにしたファンタジーアドベンチャーなのではないかと予想しながら鑑賞。そして、あまりにもその通りすぎて、特に書くことがありません。えーっと、あの『トレインスポッティング』のユアン・マクレガーさんが出てます。それから主役のジャックと王女役の人はどこかで見たことがあると思ったのですが、どちらも知らない役者さんでした。えーっと・・・以... Cinema
雨の日は会えない、晴れた日は君を想う Cinema 2019/04/20 2 (2015年/アメリカ)邦題からして何だかアンニュイな恋愛モノだろうと予想しながらの鑑賞。主演はギョロリとした目元のホリの深さと一見善良そうでいて実のところ何を考えているのかよく分からない宮川一郎太的芸風のジェイク・ジレンホール。『複製された男』(2013年)ではまさに普通の男と小悪な男の二役が印象的でした。冒頭、運転していた奥さんが助手席のジェイクをよそ見しての事故死。いつも思うのですが、映画で... Cinema
ギャング・オブ・ニューヨーク Cinema 2019/04/12 2 (2002年/アメリカ)マーティン・スコセッシ監督作品。主役はレオナルド・ディカプリオ、といえば『ディパーテッド』『シャッター アイランド』『ウルフ・オブ・ウォールストリート』(未観)の重量級コンビです。どうでも良い話ですが、どうしてもスコセッシ監督とクリストファー・ノーラン監督がごっちゃになって、「あれ?『インセプション』の監督ってどっちだったっけ?」となります。ちなみに先達ての『ダーク・シャド... Cinema
ダーク・シャドウ Cinema 2019/04/06 2 (2012年/アメリカ)ティム・バートン監督&ジョニー・デップのタッグ8作目は、1970年頃にアメリカの放送されていた昼ドラ『Dark Shadows』が原作とのこと。200年前のイギリスで貴族だったモテモテのジョニー氏がメイドの恨みをかって吸血鬼にさせられ棺桶に閉じ込められます。時は流れて1972年、工事でたまたま棺桶が開けられて復活した吸血鬼ジョニー。200年振りに戻った城は随分と落ちぶれて・... Cinema
最強のふたり Cinema 2019/03/30 2 (2011年/フランス)何かにつけて目に入る、車いすの老人とそれを押す黒人の笑顔のジャケ写、「最強のふたり」というタイトル・・・これは絶対「最初はしっくりいかなかった二人が最後にはほらこの笑顔」という感動の超大作(まだ観てないっちゅうに)に違いなく、ずっと避けてきた作品でした。夜の街、助手席に老人を乗せ、黒人が運転する車が走る。何やら気まずく深刻な雰囲気・・・ほーらやっぱり「最初はしっくりいかなか... Cinema