美女と野獣 Cinema 2019/03/25 2 (1946年/フランス)「美女と野獣」といってもディズニーでもなく、エマ・ワトソン嬢でもありません。あのジャン・コクトーが監督・脚本、もちろん白黒です。冒頭、二人の若者が建物に付いている的を目がけて放った矢が窓を抜けて、床に寝ていた犬の横に突き刺さる、という無茶苦茶さです。大らかにも程がある。この二人の青年やいじわるな二人の姉たちの扱いが何だか雑で、4人がかりでなんやかんやとベルに絡む割には詰めが... Cinema
ツーリスト Cinema 2019/03/21 2 (2010年/アメリカ)ジョニー・デップとアンジェリーナ・ジョリー主演で、2005年ソフィー・マルソー主演の「アントニー・ジマー」のリメイクとのことです。ソフィー・マルソーってまた懐かしいですね。錚々たる二人の競演ということで期待といくばくかの不安を抱えての鑑賞でしたが、もう何が凄いってアンジェリーナ・ジョリー嬢ですね。これみよがしにアップになるたびに珍しい造形物を見ているような気持ちになります。... Cinema
テロ、ライブ Cinema 2019/03/13 2 (2013年/韓国)韓国映画というと「オールド・ボーイ」(2003年)、「母なる証明」(2009年)、「ハウスメイド」(2010年)くらいでほとんど観た事がないのですが、今回はいわゆるジャケ買い鑑賞。いくらテロといってもジャケ写のようにビルが傾くなんてことはないでしょう。というくらいのノリだったのですが、最初から畳みかけるような展開で息もつかせません。訳あって映画は何日かに分けて観ているのですが、... Cinema
チャーリーとチョコレート工場 Cinema 2019/03/09 2 (2005年/アメリカ)何かとジャケ写を目にする機会が多くて気になっていた作品。ティム・バートン監督とジョニー・デップ氏主演というお馴染みのタッグ(「シザーハンズ」(未観)「エド・ウッド」「スリーピー・ホロウ」)作品なのでまあハズレはないでしょう。チャーリー役の男の子に見覚えがあると思ったら「奇跡のシンフォニー」のフレディ・ハイモア君でした。今回もピュアで賢い男の子役です。控えめだけど可愛らしい妻... Cinema
マッドマックス2 Cinema 2019/03/09 2 (1981年/オーストラリア)観ながら時々「これはもう『北斗の拳』の世界じゃないか」と感じましたが、Wikipediaでも明快に「『北斗の拳』など多くの作品に影響を与えた」とありました。ふむ。しかしながらこの「影響を与えた」というのも何だか違和感がある話で、ひょっとしたら原作者の武論尊さんや作画の原哲夫さんに訊いたら「え、マッドマックス?何それ?」とか「観たけどあんまり印象に残ってないなぁ」とか仰... Cinema
ハンガー・ゲーム Cinema 2019/02/23 2 (2012年/アメリカ)シリーズ化ということもあってか、何かとジャケットを見る機会が多くて気になっていた映画。そのジャケットから弓矢を使う美女(ジェニファー・ローレンス嬢、初見です)が主人公だと知りつつも、そのタイトルからハンガーを武器に用いた「刑事物語」の武田鉄矢氏の顔が思い浮かぶのは日本国民の性か。12地区から選抜された24名の男女による殺人サバイバルをブルジョア民が「ゲーム」として鑑賞する、... Cinema
デジャヴ Cinema 2019/02/17 0 (2006年/アメリカ)「ザ・ウォーカー」「イコライザー」のデンゼル・ワシントン主演のSFサスペンス映画。全く個人的な意見ですが、デンゼル・ワシントンさんって「にこりともせずに正論をそのまま貫き通す人」という印象があって、どことなく前アメリカ大統領オバマ氏と重なっちゃうんですね。今回の役どころもそんな雰囲気です。デンゼル氏にデジャヴ(この光景は以前どこかで見たことがある)的能力があるのかと思いきや... Cinema
第9地区 Cinema 2019/02/17 0 (2009年/アメリカ 他)巨大な宇宙船が上空に浮かんでいる様子から宇宙人による地球征服ものかと思いきや、エイリアンを南アフリカ共和国の「第9地区」に居住させて20年経過、新たな第10地区に移住させることにしたが・・・というストーリー。移住作戦担当者に任命された主人公の舞い上がり様が無様で面白いのです。エイリアンに対していちいち立ち退き承諾書にサインを要求したり、抵抗するエイリアンに円筒状のものを... Cinema
スタンド・バイ・ミー Cinema 2019/02/11 0 (1986年/アメリカ)ベン・E・キングの同名曲とともに超有名な作品。1950年代の古き良きアメリカ。ミスタードーナツの世界です。スティーブンキングの原作も読んでいて、鹿が出てくるシーンの静けさが印象的でした。映画ではサラッと流されてる感じでしたが。4人の少年たちが死体探しの旅に出る、という何とも云えないストーリーですが、相変わらず観客(あるいは読者)に感情移入させる仕掛けが上手いなと。主人公の少... Cinema
紀元前1万年 Cinema 2019/02/05 0 (2008年/アメリカ・ニュージーランド)「なんせ紀元前1万年のことなんて誰も知りやしないのだからのんびり観てられるだろう」という低ハードルな鑑賞態度を凌駕するようなハチャメチャな映画でした。寒村で貧困狩猟生活中の原始人。預言者のおばあちゃんが言うには「ヒーロー&ヒロインが現れて、その日暮らしな狩猟生活から安定志向の農耕生活になれるであろう」。照英似のヒーローが宝くじ当選のような経緯でヒロインをゲ... Cinema