ピエロがお前を嘲笑う Cinema 2018/09/10 0 (2014年/ドイツ)「どんでん返し」系ということでずっと気になっていた作品。dTVにはなかった「トゥルーマンショー」と一緒にTSUTAYAで借りてきました。なんだか会話が聞き取りにくいなと思っていたらドイツ語でした。ドイツ映画は珍しいですね。主役の天才ハッカーがポルノグラフティのボーカルの人みたいで、彼をハッカーチームに誘う人が「ノーカントリー」「悪の法則」のハビエル・バルデム氏のような存在感を... Cinema
トゥルーマン・ショー Cinema 2018/09/08 0 (1998年/アメリカ)古い話になりますが、この作品は20年程前に通院していたとき、その待合い室で流れていた映画です。そういう状況のため、いつも途中から見始めて途中で見終えるという「メメント」的鑑賞法でした。つい最近まですっかり忘れていたのですが、「そういえば空からステージライトが落ちてきて主人公がびっくりする映画があったよな」と。というわけで、長い年月を経て初めから終わりまで通しての鑑賞です。何... Cinema
ハウスメイド Cinema 2018/09/07 0 (2010年/韓国)出だしが鮮烈でしたね。夜の繁華街で若い女性の投身自殺。大騒ぎになるのかと思いきや、「なんか、人が落ちたらしいよ」「見物行く?」という低いテンションの人たち。ところで、という感じで本編のハウスメイドのお話に。ちょっと幸薄そうな女性が豪邸にメイドとして雇われて、奥さんは双子妊娠中、3高を絵に描いたような主人の誘惑にあっさりのって妊娠。奥さんのお母さんがあれこれ画策して結局流産。そし... Cinema
あるメイドの密かな欲望 Cinema 2018/08/23 0 (2015年/フランス・ベルギー)敢えて違う方の邦題のジャケ写を使っておりますが、原作はフランスの作家オクターヴ・ミルボーさんの「小間使の日記」。あるサイトの情報によるとWOWOW放送時にそっちっぽい映画だと誤認させるために付けられた邦題が「あるメイドの密かな欲望」とのこと。ありがちな話です。ちなみに当方は誤認ゆえに鑑賞したわけではありません。ぐぅ。主役はのっけからこれみよがしに不機嫌な表情が印象... Cinema
アサイラム 監禁病棟と顔のない患者たち Cinema 2018/08/19 0 (2014年/アメリカ)今回はGYAO!で視聴。ジャケットの宣伝文句「稀代の推理作家からの挑戦状」というのはエドガー・アラン・ポーのこと。短編小説が原作だそうです。どんでん返し系ということで選んだんですが、なんせ俳優が豪華です。ヒロインは「モーテル」でヒイヒイ叫びながらも悪者をガンガン倒しちゃうし、「トータル・リコール」でも主人公をグイグイ追いつめる怖い女を演じたケイト・ベッキンセイル嬢。怪しい精... Cinema
コロニア Cinema 2018/08/19 0 (2015年/ドイツ他)「ハリーポッター」シリーズ、「美女と野獣」など飛ぶ鳥を落とす勢いのエマ・ワトソン嬢主演。1973年のチリ・クーデター頃の史実にインスパイアされて作られた映画です。なんでも監督が9歳のときに授業で知った拷問施設「コロニア・ディグニダ」への怒りを元に映画にした、と。小さい頃に強烈な記憶ってそうそう無くならないんですね。なので映画の主軸となっている「恋人を救うためカルト施設に単身... Cinema
ハムナプトラ 失われた砂漠の都 Cinema 2018/08/18 0 (1999年/アメリカ)アドベンチャーものということで気楽に観れるかなと。という大方の予想どおり、実に気楽に楽しめました。主役のブレンダン・フレイザー君もイケメンながらコミカルな面もあって、ずっと彼を観ていればいい感じでしたし、敵役(?)のアーノルド・ヴォスルー氏もまさに「怪演」、こちらも安心して観ていられました。何度も「アデル」(2010年/フランス)が頭をよぎったのですが、ヒロインの魅力として... Cinema
2020 Cinema 2018/08/11 0 (2017年/アメリカ)先日観た「2012」にパッケージ画像といいタイトルといい予想される内容(地球を未曾有の天変地異が襲い、ある家族をクローズアップで追う)といい、あまりにもそっくりなので鑑賞。いきなりアフガンチックな場所で捕われの身となっているアメリカ人カップルを乗せたジープをアメリカ軍と思われる部隊が襲撃。カップルのうち、主人公の女性教授(?)の方は救われるが、最終兵器的なマシーンは起動して... Cinema
ジャッキー・コーガン Cinema 2018/07/15 0 (2012年/アメリカ)主演ブラッド・ピット氏というのが微妙ですね。この人が主演の映画ってあんまり良いと思った経験がないのです。「12モンキーズ」「デビル」「ファイト・クラブ」「スナッチ」「オーシャンズ11」「バベル」「イングロリアス・バスターズ」「悪の法則」・・・結構観てますが、うーん。存在感が強すぎるのかもしれないですね。「その男は優しく、殺す」というのがキャッチフレーズなのですが、実際にはお... Cinema
セル Cinema 2018/07/15 0 (2016年/アメリカ)スティーブンキング原作・脚本、ということで期待の一本。しかも主演はジョン・キューザック、サミュエル・L・ジャクソンのご両人。ん?微妙かな?というわけで「微妙」の方に見事軍配が上がりました!要するに「どいつもこいつも、年がら年中携帯電話でしゃべりまくりやがって!いっそお前ら全員ゾンビに成り果ててお互い殺し合いでもおっぱじめてくれりゃスッキリしそうなもんだ」という願望を映画にす... Cinema