ああ法華津峠 Song 2015/12/13 0 曲紹介クレオフーガ「四国西予ジオパークミュージックコンテスト」シリーズ。09_法華津峠:絶好の展望地「眼下には、段々畑と紺碧の宇和海が織りなす雄大なパノラマが広がります。 チャートの崖の上に位置するこの峠は、佐田岬やリアス式海岸、宇和海の島々が見える 絶景場所で、その絶景に心打たれ、詠んだ句碑や歌碑が建てられており、足摺宇和海国立公園に指定されています。」ということで。だいたいこういうところに行く... Song
アルゴ Cinema 2015/12/12 0 (2012/アメリカ)TSUTAYAみんなで選ぶ傑作「サスペンス」コーナーより。監督の「ベン・アフレック」って聞いたことあるよな、と思ったら『ゴーン・ベイビー・ゴーン』のボストンをこよなく愛する監督でした。しかも今回は主演です。こんな男前だったんだ。実話に基づく映画とのこと。CIAによるニセ映画脱出作成?とはいいながら、結構期待してみたのですが最初から最後までどきどきしっぱなしで、「折角の休みだし... Cinema
穴神宅にて Song 2015/12/06 0 曲紹介クレオフーガ「四国西予ジオパークミュージックコンテスト」シリーズ。<08_穴神鍾乳洞:ミステリアスな鍾乳洞の世界>「洞窟上部には、縄文早期の土器や海産の貝殻の装身具が多く出土し、長期わたる住居跡であった」ということで。まぁ、あんまりミステリアスではないかもしれませんが。歌詞▼穴神宅にて(詞・曲:C&P)狭いところだが寄ってかないかわざわざ海辺から来てくれたからこんなにも沢山貝が捕れたか羨まし... Song
観音水のテーマあるいは浮遊性二枚貝の対話 Song 2015/12/05 0 曲紹介クレオフーガ「四国西予ジオパークミュージックコンテスト」シリーズ。<07_名水百選・観音水:全国名水百選のひとつ観音水>「近くの石灰岩帯からは、浮遊性二枚貝やメガロドンの化石が発見されています。」ということで。「浮遊性二枚貝」って何なんでしょうね?歌詞▼観音水のテーマあるいは浮遊性二枚貝の対話(曲:C&P、浮遊性二枚貝の妖精:重音テト) Song
激突! Cinema 2015/11/29 0 (1971年/アメリカ)あのスティーブン・スピルバーグが若かりし頃に監督したテレビ映画です。「追い越ししたトラックにひたすら追いかけ回される」というこれ以上ないシンプルなストーリーのサスペンス作品。これをヤング・スピルバーグ監督がどう料理しているか、というのが注目ポイントです。DVDに入っていた監督インタビューでは「スケジュールがタイトで13日で(本当は10日で撮るつもりだった)撮ったんだ」と語っ... Cinema
Lock, Stock & Two Smoking Barrels Cinema 2015/11/29 0 (1998年/イギリス)「アクション」コーナーでTSUTAYAユーザーお薦めの一本。オシャレなジャケットに負けずに、冒頭から映像も音楽もお洒落で、テンポ良くどんどん話が進む。ブラッドピッドがヒッピー&格闘家役で出てた映画に雰囲気が似ています。ただ、次から次に色んな人が出てくるので途中から私は放り出されていました。この人たちなんで古い銃にこだわってるの????酒場の主人(主人公のひとりのお父さん)は... Cinema
須崎ロック Song 2015/11/29 0 曲紹介クレオフーガ「四国西予ジオパークミュージックコンテスト」シリーズ。<04_須崎海岸:4億年前の縦じまの美しい地層>12/6(日)が第一弾締切ということで、「城川地質館のテーマ」に引き続きまして、怒涛の2曲目アップです。こんなことを言ってはいけないのかもしれませんが、観光名所の画像と説明文で曲を作れというのは結構無茶振りだと思うわけです。でも無茶振りされるとついムキになってしまうのです。これを... Song
クラシックコンサート Blog 2015/11/28 0 著名な企業が集まって作っている団体のオーケストラのコンサートに行ってきました。会場はあのNHKホール。しかも前から6列目くらいです。近い!演目は下記の通り。シューマン 「マンフレッド」序曲メンデルスゾーン 劇付随音楽「真夏の夜の夢」よりブラームス 交響曲第一番ハ短調この日のためにiPhoneに曲を取り込んで結構一生懸命聴き込みました。特にブラームスの交響曲第一番。指揮者はカラヤンと小澤さん。同じ曲... Blog
城川地質館のテーマ Song 2015/11/23 0 曲紹介昨日から何をやっているのかというと、クレオフーガの「四国西予ジオパークミュージックコンテスト」をネタに曲を作っております。<03_西予市城川地質館:四国西予ジオパーク拠点施設>愛媛県西予市にある観光スポットのBGMを制作するという企画なのですが、観光スポットの写真と解説しかないわけです。それで曲を作れという無茶振りさが面白くてハマってしまった、と。歌詞▼城川地質館のテーマ(詞:八幡浜・大洲地... Song
プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命 Cinema 2015/11/22 0 (2012年/アメリカ)TSUTAYAのサスペンスコーナーに「みんなのお薦め」としてあった作品。ほとんど観た作品ばかり並んでいる中でまだ観ていない2本の内の1本。タイトルが覚えられない。ビヨンド・・・なんだっけ?冒頭、『キックアス』のヒット・ガールよろしくアーミーナイフをチャキチャキと振り回すシーンから部屋を出てサーカスのバイクショーまでワンカット。途中ですれ違うお客(役?)がカメラの方を見てたよ... Cinema