激突! Cinema 2015/11/29 0 (1971年/アメリカ)あのスティーブン・スピルバーグが若かりし頃に監督したテレビ映画です。「追い越ししたトラックにひたすら追いかけ回される」というこれ以上ないシンプルなストーリーのサスペンス作品。これをヤング・スピルバーグ監督がどう料理しているか、というのが注目ポイントです。DVDに入っていた監督インタビューでは「スケジュールがタイトで13日で(本当は10日で撮るつもりだった)撮ったんだ」と語っ... Cinema
Lock, Stock & Two Smoking Barrels Cinema 2015/11/29 0 (1998年/イギリス)「アクション」コーナーでTSUTAYAユーザーお薦めの一本。オシャレなジャケットに負けずに、冒頭から映像も音楽もお洒落で、テンポ良くどんどん話が進む。ブラッドピッドがヒッピー&格闘家役で出てた映画に雰囲気が似ています。ただ、次から次に色んな人が出てくるので途中から私は放り出されていました。この人たちなんで古い銃にこだわってるの????酒場の主人(主人公のひとりのお父さん)は... Cinema
須崎ロック Song 2015/11/29 0 曲紹介クレオフーガ「四国西予ジオパークミュージックコンテスト」シリーズ。<04_須崎海岸:4億年前の縦じまの美しい地層>12/6(日)が第一弾締切ということで、「城川地質館のテーマ」に引き続きまして、怒涛の2曲目アップです。こんなことを言ってはいけないのかもしれませんが、観光名所の画像と説明文で曲を作れというのは結構無茶振りだと思うわけです。でも無茶振りされるとついムキになってしまうのです。これを... Song
クラシックコンサート Blog 2015/11/28 0 著名な企業が集まって作っている団体のオーケストラのコンサートに行ってきました。会場はあのNHKホール。しかも前から6列目くらいです。近い!演目は下記の通り。シューマン 「マンフレッド」序曲メンデルスゾーン 劇付随音楽「真夏の夜の夢」よりブラームス 交響曲第一番ハ短調この日のためにiPhoneに曲を取り込んで結構一生懸命聴き込みました。特にブラームスの交響曲第一番。指揮者はカラヤンと小澤さん。同じ曲... Blog
城川地質館のテーマ Song 2015/11/23 0 曲紹介昨日から何をやっているのかというと、クレオフーガの「四国西予ジオパークミュージックコンテスト」をネタに曲を作っております。<03_西予市城川地質館:四国西予ジオパーク拠点施設>愛媛県西予市にある観光スポットのBGMを制作するという企画なのですが、観光スポットの写真と解説しかないわけです。それで曲を作れという無茶振りさが面白くてハマってしまった、と。歌詞▼城川地質館のテーマ(詞:八幡浜・大洲地... Song
プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命 Cinema 2015/11/22 0 (2012年/アメリカ)TSUTAYAのサスペンスコーナーに「みんなのお薦め」としてあった作品。ほとんど観た作品ばかり並んでいる中でまだ観ていない2本の内の1本。タイトルが覚えられない。ビヨンド・・・なんだっけ?冒頭、『キックアス』のヒット・ガールよろしくアーミーナイフをチャキチャキと振り回すシーンから部屋を出てサーカスのバイクショーまでワンカット。途中ですれ違うお客(役?)がカメラの方を見てたよ... Cinema
大野ヶ原にて Song 2015/11/22 0 曲紹介クレオフーガ「四国西予ジオパークミュージックコンテスト」シリーズ。<01_源氏ヶ駄場:標高1,400mの石灰大地>大野ヶ原というのは愛媛県西予市にある高原です。こういうところです。↓行ったことはありません。▼2022-05-24リミックス歌詞▼大野ヶ原にて(詞・曲:C&P)見下ろす山並み今は黒い海のよう一陣の風吹いて後は静けさこの地球の大きなプラネタリウムさいくらでも星が流れていくよ牛たちも... Song
猛獣チロル Song 2015/11/21 0 曲紹介温故知新シリーズ。昔のバンド曲より。オケは作った当時のデモがありましたが、仮歌のみだったので歌詞を書いて歌いました。ウーロンさんにもコーラスで参加していただきました。歌詞▼猛獣チロル(詞:C&P、ジャパシン、曲:C&P、コーラス:Oolong)なりふり構わずあくせく働くどこまでも続く道だ抜け出したくても抜け出せないから今日もまたミーティングだなんとなく浮かべた笑顔貼り付いて剥がれないまま胸に... Song
キリング・ショット Cinema 2015/11/15 0 (2011年/アメリカ)これもGAYO!より。ジャケットを見ると何だかブルース・ウィリスが主役みたいになってますが、実際はチョロチョロっと出てくるだけで、メインはブルース・ウィリス演ずる犯罪組織(?)のボスであるメルに使われて麻薬の取引をしていたと思われる女性3人組です。松たか子と松島菜々子と宮崎あおいみたいな感じでそれぞれに違った魅力があります。展開としては最初にラストシーンが出てきて、少し話が... Cinema
Tenderly Song 2015/11/14 0 曲紹介温故知新シリーズ。元々は「彼女は8ビット」というタイトルのお題に対して2曲作ったうちの1曲。歌詞は今回新たに書きましたが、サビは当時の仮歌のときに歌っていたものを使っています。歌詞▼Tenderly(詞・曲:C&P)いかなる時も微笑んでいるTenderly Tenderly誰もが彼を「優しい」と言うTenderly Tenderly 風のように優しく闇のように密かに雨のように激しく泣きました... Song