最近泣きましたか? ~東京事変『閃光少女』 Blog 2007/12/24 0 朝6時に起きて、カバー曲『ラジオスターの悲劇』のギター入れをして、「本家を聴いてみるか」という感じでYouTubeで試聴して、ついでに関連動画にあった『Boys Town Gang~Can't Take My Eyes Off You 』を聴く。やっぱり好きだなぁ、そういえば椎名林檎もこの曲をカバーしてたっけなぁ、という訳で林檎版「君の瞳に恋してる」を聴く。これはあんまりでしたが・・・。その動画が... Blog
ヨウツベ Blog 2007/05/06 0 さて、今年のGWも終わらんとしているわけですが、GWは・・・カバーを1曲やりました。あとはコンピュータの前に座って「YouTube」をずっと見てました。何のきっかけだったか、ホームビデオを前にすえて素人のお兄さんが1人でギター2本を固定した状態で、あの『マリオブラザーズ』のBGMを弾いてて度肝を抜かれました。次のを見てみると、なんとドラムで同曲を演奏!という具合に次から次から目の前で繰り広げられる... Blog
スタジオ Blog 2007/04/22 0 奈良にあるスタジオに朝7時~9時で予約。5時半起きで阪奈道路を東に向かう。これも何年か振りの懐かしいスタジオです。前日に購入したスティックでウーロンさんは早速ドラムプレイ!曲はこれも前日に、さすらいの打ち込みバンド『Cut&Perma』の楽曲を1時間くらいかけて、ベースだけベースアンプで鳴るように仕込みしたものを用意して、パソコンとオーディオインターフェィス、そしてただパソコンに向かって座っている... Blog
最近、泣きましたか?(その2) Blog 2007/01/21 0 別に何と言うこともなく、GAOを見ていたら矢野顕子氏のLiveがあったので見てます。今も。本当にこの人のピアノというのはエモーショナルという表現しかしようがないです。ピアノの表現力を引き出す演奏なんですね。「あぁ、ピアノの低音ってこんなにも深いんだな」とか思わされる。いろんな人のカバーもされるんですが、その中で「愛について」という曲がありました。母と子の影が壁に映る、というような描写から始まる曲。... Blog
最近、泣きましたか? Blog 2007/01/21 0 別に何と言うこともなく、Yahoo動画を見ていたら斉藤和義氏の「ウェディング・ソング」のPVがあるということで見てみました。「ゼクシィ」のCMソングになっているそうなのでご存知の方も多いのかもしれません。テレビを消音で眺めているので私は初めてです。斉藤氏の歌う「ウエディング・ソング」なるものは一体どんなもんになるんだろう、と。なんせ「君の髪が好きだ 君の肩が好きだ 形あるものを僕は信じる」とのたま... Blog
UNICORN Blog 2006/10/29 0 今「Yahoo動画」の10周年特集でUNICORNのLiveが放映されています。先ほど2回目を見終わりましたが、やっぱり素晴らしいです。小学校6年生から中学校2年生までバンドとしてはオフコースしか知らなくて、そのコピーバンドをやりながら「音楽とはかようにストイックなものなのだ」と頭から思っていました。私をバンドに誘った松本くんから「あれも聴け、これも聴け」と聴かされたビートルズやその他80年代の洋... Blog
ソフトシンセ Blog 2006/03/05 0 Sonar-Leで2曲作って、やっとちょっと慣れてきました。ループ素材やらフリーのソフトシンセも色々ダウンロードしてみました。ドラムパートは基本的にループ素材のみでやっています。ドラムの打ち込みってめんどくさいのでこれでやってしまえば簡単です。フィルインも小節まるごと差し替え。今まで「さてフィルインを打ち込むか」と小節の後半をイレースして「まずスネア」みたいにやってましたが、別にそんなことをしなく... Blog
ループ素材 Blog 2006/02/25 0 せっかくSONAR-LEがあることだし、2400円もする誤植だらけの公式解説本も買ったことなので、最近「ループ素材」なるものをネットで探してました。で、ドラムのループ素材を片っ端からダウンロードしてたわけですが、聴いてみると、かのフリッパーズギターの「Groove Tube」そのままのドラムだったりして「なるほど。こういうのを使っていたのか」という感じです。ただこれまでいちから作っていくアレンジし... Blog
TUCKER Blog 2006/02/04 0 なんのきっかけだったのか忘れましたが、先日「Yahoo動画」音楽コーナーの「ロックの名鑑」というのを見ていて、そこでたまたま見たのが『TUCKER』でした。「ロックの名鑑」というからには見るからにロック名鑑な人たちなんだろうなと思ってボーっと見ていると、丸坊主の男が見るからに古そうなアナログシンセをピヨピヨ言わせている。「ん?」と思った途端に横に置いてあるリズムマシンのボタンをポチッと押してリズム... Blog