ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ Cinema 2019/07/20 2 (1999年/ドイツ・アメリカ・フランス・キューバ)これも何の予備知識もなくタイトルだけ見て(もちろん意味は分からないまま)鑑賞。内容はキューバ音楽の老ミュージシャンたちを取り上げたドキュメンタリーです。タイトルはそのバンド名ですね。オープンカーがキューバのダウンタウンで「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブってどこだ」と通りがかった老人に訊ねると要領を得ない答えで、そうこうしているうちに住民たちが車... Cinema
ジャングル・ブック Cinema 2019/07/17 2 (1942年/イギリス)特にこれという理由もなく鑑賞。常時フイルムにノイズが入る古い映像ですが、テクニカラーです。ちなみにディズニーのアニメ版(1967年)が有名ですが、本作は実写。何はともあれ、動物たちの演技(?)が素晴らしいです。この時代によくこんなのが撮れたものだな、と。狼の棲家によちよち歩きの幼児が入っていって狼たちに囲まれたまま寝入ってしまうシーンとか「大丈夫?」と。火を放たれたジャング... Cinema
アスファルト Cinema 2019/07/13 2 (2015年/フランス)「さて、次は何を観ようか」と思ったら、『ELLE』のイザベル・ユペール嬢らしき女性が映ったジャケがあったので、ただそれだけの理由で鑑賞。いやぁ、面白かったですね。2作続けてフランス映画が面白いなんて、フランス映画が変わったのか、はたまた観ている当方が変わったのか・・・。コメディ映画だという予備知識も何も持っていなかったのですが、古い団地のエレベーターを修理するか否かという住... Cinema
ELLE Cinema 2019/07/13 2 (2016年/フランス・ベルギー・ドイツ)確か女性ファッション誌のタイトルでも同じのがあったり、ジャケットの雰囲気も何だかお洒落だったので、くらいのノリで鑑賞。のっけから主役の女性が自宅に侵入してきた覆面男に乱暴される。どこが「何だかお洒落」!しかしその後、風呂で身体を洗って「やれやれ」という感じで普通の生活を続けるイザベル・ユペール女史。あれ?もちろん何も感じていない訳ではなくて、撃退スプレーと... Cinema
カリフォルニア・ダウン Cinema 2019/06/28 2 (2015年/アメリカ)カリフォルニアを襲う大地震・大津波を描いた映画です。冒頭、土砂崩れに巻き込まれて崖の途中で車ごと宙吊りとなった女性を救出するシーンから引き込まれます。主人公は凄腕の救助ヘリ操縦士ドウェイン・ジョンソン氏。元プロレスラーなのだそうです。デンゼル・ワシントン氏をもっと野卑にした感じでしょうか。ジョンソン氏には離婚を迫る奥さんと可愛い娘さんがいますが、奥さんが娘さんとともに新しい... Cinema
フィフス・ウェイブ Cinema 2019/06/28 2 (2016年/アメリカ)クロエ・グレース・モレッツ嬢主演の映画、というそれだけで鑑賞。というのも最近観た「ヒューゴの不思議な発明」「ダーク・シャドウ」「イコライザー」・・・どれも何だか中途半端なチョイ役ばかりで(「キリング・フィールズ 失踪地帯」では主役でしたが作品がひどかった)、「キックアス」のヒットガールで魅了された当方としては忸怩たる思いだったわけです。そんなモレッツ嬢主演作品ですが、結論か... Cinema
アビエイター Cinema 2019/06/16 2 (2004年/アメリカ)『ギャング・オブ・ニューヨーク』に続くスコセッシ監督&ディカプリオ主演コンビです。それにしても最近ディカプリオ氏が多いですね。「アビエイター」というのは「飛行家」。実在の大富豪ハワード・ヒューズという人の半生を描きます。このヒューズという人は半端じゃない大富豪で、まさに金を湯水の如く使っての映画&飛行機制作。他人事ながら見ていて痛快です。やっと作り上げた飛行機をヒューズ自ら... Cinema
ブラック・バタフライ Cinema 2019/06/01 2 (2017年/アメリカ)特に何という理由もなく鑑賞。黒沢年雄氏と誰かを足して4で割ったようなアントニオ・バンデラスが演ずる老年で落ちぶれた作家が主人公です。彼の住むのは『ポツンと一軒家』(ABCテレビ)で取り上げられそうな山奥の草原に建つ小屋。すでに妻は出て行ってしまい独り暮らし。金もないし、小屋を売り払おうと美人の不動産屋さんに依頼。厚かましいことに彼女とのランチも依頼。あれこれあって、彼がピッ... Cinema
セックス・アンド・ザ・シティ Cinema 2019/05/29 2 (2008年/アメリカ)あんまりにもあんまりなタイトル故にずっと敬遠していた作品。しかしながら目を逸らせば逸らすほど何かにつけて目に入ってくるのが世の習い。観念して鑑賞。冒頭からもう80年代のバブリーな雰囲気満載です。日本で言うならば「W浅野」を双子にして4人体制にしたようなノリ・・・どれも同じ顔に見えるこの人たちを2時間近くも見続けなければならないなんて・・・。プロットもどうでもいいようなことば... Cinema
アメリカン・スナイパー Cinema 2019/05/26 2 (2014年/アメリカ)監督はあのクリント・イーストウッド氏。言わずと知れた『ダーティハリー』キャラハン刑事ですね。近年は監督として次から次へと実話を元にした映画を発表し続けていて話題作も多いです。墜落寸前の旅客機を川に不時着させた『ハドソン川の奇跡』など。もう絶対良いのが分かっているので敢えて避けてきたイーストウッド監督作品ですが、この度鑑賞。本作も実際に存在した「伝説の狙撃手」が主役です。Wi... Cinema