電子シンバル・MIDIコントローラー購入 Blog 2014/11/08 0 ◆楽器購入その1(V-Drum シンバル)BOOKOFFに併設するHARDOFFで、いつものように楽器コーナーに直行する。床に直置きされたカゴの中に電子ドラムの欠片を発見。「?」カゴの中から取り出してみると、Roland V-Drumのシンバルがスタンドと共に。¥3,900。これは!うちのV-Drumはそもそも2シンバル仕様で、クラッシュシンバル+ライドシンバルという構成なのですが、演奏していると... Blog
マリンバコンサート Blog 2013/02/16 0 ウーロンさんの知り合いがマリンバ奏者で、教えたり演奏会をされたりしているということで、今回そのワンマンコンサートにいってきました。南御堂の裏にある会場はビルの1階の小奇麗なスペースです。入ると目の前には想像よりはるかに大きいマリンバが。幅3mくらいあるのではないでしょうか?あとはグランドピアノとこじんまりとしたドラムセット。どんな音がするのか楽しみです。インフルエンザの影響で残念ながら昼の部開演の... Blog
Epiphone EJ-160E購入 Blog 2012/07/14 0 梅雨空で迎えた7月の三連休。「とにかくどこかに出よう」というわけで、奈良にある大きなIEONでお買い物。その後は別に何の当てもなくR163をひたすら東に向かって走る。別になんということもなく伊賀上野に到着。ここにはお気に入りのリサイクルショップ店「HARDOFF」があります。しかし、このリサイクルショップに入るときのワクワク感というのは何物にも代えがたいものがありますね。そのトキメク胸をさらに震わ... Blog
タンブリン購入 Blog 2012/05/05 0 今日訪れたリサイクルショップで新品と思われるタンブリン(¥980)を発見。最近の弾き語りコーナーでのタンブリンパートは電子ドラムのパットを叩いて演奏していて、それはそれで破綻無き音色で良いのですが、いつか本物を買いたいと思っていたのでした。タンブリン本体がわざわざ外箱とともにラップで包まれていて、「ヤマヨのニュータンブリン」と書いてある。それがまたちっとも「ニュー」っぽくないところがまた良い。それ... Blog
ベーストレード Blog 2011/05/29 0 今日は、楽器が充実しているリサイクルショップでYAMAHAのベースMB-40の木目を見つける。15,600円。店員さんに「これのブルーを持ってるけど、実は木目が欲しいかったんです。下取りしてもらえますか?」と鼻息荒く尋ねる。「買取料は基本6,000円ですが、下取りですと融通しますよ。状態にも寄りますけど」どこかのリサイクルショップとはえらい違いです。嘘か本当かは別として、客商売というのは斯くあるべ... Blog
ミニジャンベ購入 Blog 2011/05/07 0 というわけで、やっぱり楽器店ではなくリサイクルショップにてミニジャンベを購入しました。打面の直径12cm、高さ13.5cm。金額にして1,365円(税込)。インテリアにも最適です。 Blog
民族楽器購入 Blog 2010/12/11 0 朝起きたときは良い天気だったものの、昼から雨の予報というわけで、今日は遠出はせずに近場をウロウロしておりました。リサイクルショップ「Goodly」へ。ここは楽器が充実しているらしい。行ってみるとなるほど、ギターがたくさん置いてあります。こんな近くにこんな店があったなんて。GIBSONレスポールジュニアが96,000円くらいでありました。色が気に入らなかったので買わなかったですが(そもそもそんなお金... Blog
ベース購入 Blog 2010/08/15 0 ここ最近リサイクルショップ巡りが趣味となっていて、なんか面白い楽器がないか、と。電子ドラムもmorrisのエレアコもウクレレも全部リサイクルショップで購入したし、まともに楽器屋で楽器を買うことがなくなっちゃいましたね。この前はボンゴを探しにわざわざ京都の楽器屋まで行って来ました。中古の5千円のボンゴだったですが、ネットで見た感じに比べて大きくて重くて本格的過ぎたので買わずに帰ってきました。なんかこ... Blog
Myウクレレ購入 Blog 2010/05/01 0 誕生日プレゼントとして念願のMyウクレレを自分にプレゼント。以前、近所のリサイクルショップで見つけて、6,900円を5,000円に値切ったら門前払いを喰らったので、拗ねて買わなかったという逸品です。あれからもずっと気になっていて「もう無かったらどうしよう」と。今日行ったらあったので、今回は一言も値切ることなく6,900円耳をそろえてレジに置いて購入。こういうのが誕プレ男の買い物なのだ。まぁそれが普... Blog
教育センター音楽室にて Blog 2009/10/17 0 さて、深まりゆく芸術の秋、というわけで、今日は我が市が世界に誇る「教育センター」の音楽室を朝の9時から12時まで借りて音楽三昧。日頃は「何でも御座れ」なシンセサイザーとPC頼みで音楽を作っておりますが、ここはライブ仕様ということで割り切って機材は下記の2点のみ。(1)ギター×1(Morris エレアコ)※リサイクルショップでおっさんから奪取したやつ(2)キーボード×1(Casio MA-120)※... Blog